カトリック雪ノ下教会
段葛に面して、
大きなコンクリートの建物があります。
カトリック雪ノ下教会。
1948年にカナダからやってきた、
3人の神父さまによってスタートしました。
美しい絶えざる御助けの聖母のモザイクが、
古都を通りすぎる人々を見守ります。
お寺の多い鎌倉に、なぜ教会? と思うかもしれませんが、
鎌倉は、教会や修道院がけっこうあるのです。
キリシタン殉教の歴史もあるとか。
聖堂の扉はいつも開いています。
観光地の喧騒とは別世界の、静寂の空間です。
| 固定リンク
「09 元気になれる場所」カテゴリの記事
- 写真集「かまくらさんぽ」(2011.01.28)
- 大銀杏 その後(2010.06.11)
- 歴史の重さ(2010.03.13)
- 鎌倉七福神(2010.01.15)
- スターバックスコーヒー 御成町店(2009.10.15)
コメント