息子の検査は、だいたい13:30開始が多くて、
その1時間前には行って、寝かしつけをする。
病棟で寝かせてから、ベッドごと検査室へ行くのだ。
病棟がすいてたときは、
6人部屋にひとりとかふたりだったり、
ほかの空いてる病室を使ったりして、
静かに寝かせられたのだけれど、
寒くなったら、一気に病棟が混雑しはじめて、
そんな余裕もなくなった。
感染系の子が増えて、
別通路の病室へ移動してたんだけど、
その病室も、骨折や外科系の子で、いっぱいになった。
同室の子たちは、奇声をあげる息子をにらみつける。
こっちは笑顔で接してるのに。
昨日は、そんな状況で、
同じ部屋の子たちが、ビデオ見たり、
早めにきてるあたしを見て、「うちのママは??」と泣きそうになったり、
あれこれ文句言ってるのを聞きながら、
ベッドまわりのカーテンをしただけで、寝かせつけることに。
もう、こうなったら、意地でも寝かせてやるぅぅぅ、
こっちもイライラ半分、気合半分。
16:00の時は、もう面会時間なので、
ほかのママたちはお見舞いの人とおしゃべりしてるし、
子どもも、しゃべりっぱなしだし、もう限界。
あんたたちの子は、ここから出たら、
元気に幼稚園や学校に通って、ふつうに大きくなるんだよ。
それだけでも、もうイヤなのにぃ。
ちょっとキレそうになってたら、
看護婦さんがグッドタイミングで別の部屋を空けてくれた。
その部屋がまた、ちゃむがいちばん大変な時を過ごした、
ナースステーション併設の重症患者の個室だった。
ここで2ヶ月、過ごしたことあるんだ。
なんて思ったら、心臓バクバク。ちょっと泣きそうだった。
でも、どうにか息子は寝てくれて、
それでも、検査は終わらなかった。
今日もまた、寝かしつけに、早めに病院へ行く。
もう最後にしたい。