本日の収穫
じゃがいも、大小10個とれました。
メークインです。
たまたま、台所の暗やみで
芽がでちゃったメークインを発見し、
バラ用の植木鉢が空いてたので、埋めたのでした。
じゃがいも、はいつもこんな感じ。
芽がでちゃったら、とりあえず育ててみましょう。
今夜のおかずにします。
何に変身させようかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
じゃがいも、大小10個とれました。
メークインです。
たまたま、台所の暗やみで
芽がでちゃったメークインを発見し、
バラ用の植木鉢が空いてたので、埋めたのでした。
じゃがいも、はいつもこんな感じ。
芽がでちゃったら、とりあえず育ててみましょう。
今夜のおかずにします。
何に変身させようかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2泊3日で、今井浜へ行ってきた。
今井浜東急リゾート。
ホテルの部屋より。
リゾートって感じだわ。
海が見える部屋、とってもよかった~♪
こんなところに住んでみたい・・・
初日は、天城越え、して、
河津七滝の初景滝をみて、ホテルへ。
曇ってたけど、少し海で遊ばせる。
2日目は、少し晴れ間ものぞいて、
午前、午後と、海で遊ばせる。
ちゃむは、砂浜と波が大好き!
大興奮で、砂まみれになって、寄せる波とたわむれていた。
少し日焼けして、男の子らしくなったかな。
ちゃむの様子はこちらからどうぞ。
夜は、ホテルを出て、稲取の徳造丸で食事。
イセエビ~♪
3日目、今日は台風^^;
11時にチェックアウトして、帰ってきた。
途中、豪雨&通行止め&事故渋滞があったけど、
夕方、無事に帰宅。
おつかれさまでした。
<バリアフリー情報>
河津七滝の初景滝は、車イスでも滝の近くまで行けます。
ホテルは、海岸に出るゲートに、階段あり。
バギーをプールサイドにおいて、抱っこで浜へ出ました。
ホテル内は、スロープつけてあったり、なかったり。
レストランは広いので、利用しやすかったです。
徳造丸の魚庵は、エントランス前に少し階段があるけど、
従業員さんたちが出てきて、ちゃむを運んでくれました。
今回は、どこでもやさしい対応で、
困ったこともなく、イヤな思いもせず、
快適な旅行でした(^^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
というテーマで、短編小説を募集しているらしい。
by Yahoo! Japan 文学賞
そうじゃなくて、
あしたから、2泊3日で、今井浜だ!!
でも・・・
やっぱり、お天気運はナイらしい。
ま、いいさ。
ホテルの部屋から、のんびり海をながめて、
温泉入って、美味しいもの食べて・・・
って、去年と同じ展開だ。
ま、いいさ。
夕方の地震。
放送大学の学習センターにいた。
講義室の天井から下げられたスピーカーが、
ぶんぶん揺れてて、かなり怖かった。
あした、なんて
なくなっちゃうんじゃないかと思うぐらい。
お天気なんて、どーでもいいさ。
無事に「あした」が来ますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
知床が世界自然遺産に登録決定!
やった~♪
行ったことはないけれど、
とても身近に感じている場所。
この決定をうけて、
これから、どうなっていくんだろう?
そして、『知床』といえば、もちろんこちら。
メルマガ登録してね~!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
とってもお世話になっているかたから、いただいた、
ひまわりの花束。うれしいなぁ~
34歳の誕生日。
自分でケーキ買ってきちゃったよ^^;
まぁ、いいか。
今年の誕生日は、ちゃむが元気だからOK。
夕刊をとりにポストをあけたら、ピザ屋の広告が入ってて、
30歳のお誕生日に、記憶がとんだ。
30歳のお誕生日は、ちゃむがとんでもない状況で、
まだまだ医療ケアが必要で、アタマ混乱してて、
お先真っ暗気分だったんだ。
病院の付き添いから帰ってきて、疲れて何もする気になれなくて、
とりあえず、ピザをとって食べたんだっけ。
あれからもう4年。
今、ここでニコニコ笑ってる、
ちゃむに、ありがとう。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
きかんしゃトーマスの浮き輪を買ったぞっ♪
夏休みは、これをもって、今井浜へ行ってきます!
今井浜東急リゾートに2泊の予定です。
今井浜東急リゾート
今は、この旅行を楽しみに、
毎日を生きているのよ~!!
のんびり海をながめて、
ふやけるまで温泉につかって、
ゆっくり食事して、
おもいっきりリフレッシュしてきたいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (2)
と、思うことがよくある。
車を運転していて、である。
道に迷ったわけじゃない。
いつもと同じ道を走ってるんだけど、
意識がどっかにワープしているよう。
つい1分前に、あそこの駅前の交差点を
曲がったことが思い出せない。
急に我にかえって、
「あれ? もうこんなところにきてる。いつのまに???」
なんてビックリする。
ちゃんと信号みてただろうか・・・
どこかで人間轢いてないだろうか・・・
と、不安になったりもする。
3日連続、そんな調子で運転してた。
考えごとしてたのかなぁ。
でも、何を考えてたのかも思い出せない。
集中力が散漫だったり、
体がひじょーにダルイのは、注射のせい???
あ~ん、シャキッとしたいよぅ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
うー、わかりにくい写真だなぁ。
「もじずり」です。
「ねじばな」とか「ねじりばな」とか、呼ばれてますね。
芝生のあいだから、出てきたりする野草です。
子どもの頃から、この花が大好きで、
小学校の帰りに、芝生の土手から、根っこごととってきて、
実家の庭に植えてもらったのが最初。
実家の鉢植え、あちこちに種がとんだようで、
実家の庭のあちこちで咲くようになりました。
そのいくつかが、うちの鉢植えにもやってきました。
この花を植えたわけではなく、
実家からもらってきた、寄せ植えに勝手に咲いたものです。
この花も、もとをたどれば、小学校の帰り道。
あれから、数十年ですが^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜日診察してくれる総合病院って、やっぱり混んでるね。
待ち時間2時間。もうぐったり・・・
で、病院に行ってきた。
とりあえず、卵巣機能の低下&子宮腺筋症、とのこと。
検査あれこれやって、注射1本打って、かえってきた。
これからどうするか、は、検査の結果を見てから。
卵巣機能の低下は、3年前からなのだが、
ドクターの言葉にキレた2年前から、ほったらかしだった(-_-;)
思い出してみると、
3年前に「子宮が腫れてる」と言われてたので、
それが腺筋症に進行したんだろう。
内膜症のなごりだって話だったのに。
やっぱり病院に行こう、と思ったのは、
水曜日に外出先で、大出血しちゃったからだ。
ふらふらで家に帰って、体重をはかったら2kg減ってた。
かなりやばいかも、と、やっとあせる。 <遅いって。じぶん。
今日は、はじめての病院。先生は、そこそこ好印象。
くわしく説明してくれたし、
副作用の少ない方法も検討してくれたし。
次の診察は2週間後。
予約してきたので、今日ほど待たずに診てもらえるだろう。
今日、聞いたことよりも、悪い結果になってませんように・・・
女性のみなさん、婦人科の検査はちゃんとしましょう!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)