« アロマテラピーアドバイザー認定講習会 | トップページ | 懲りずにランドマーク »

イモでしあわせ

アロマテラピーアドバイザー認定講習会の帰り、
東京駅の大丸へよった。

じつは、大丸ってはじめてかも。

どっちの料理ショーで、ベーグルを見て、
べーぐるべーぐるぐるぐるぐる・・・
というアタマになっていたので、
ベーグルKで、お買い物。
クリームチーズも忘れずに。

それから通路をうろうろしていたら、
満願堂の芋きんを発見!!

いもきん~♪

さつまいものきんつば。美味しいのよね~

迷わず、列にならぶ。
実演販売で、そこで焼いてるのを見ながら待っていたら、
焼きたてを小さく切って、並んでいる人に配ってくれた。

あ~ん、やっぱりおいしい~

芋きん、何年ぶり?? というぐらい久しぶり。

和菓子で、コレがいちばん好きかも。
ビバ、いもきん!!

|

« アロマテラピーアドバイザー認定講習会 | トップページ | 懲りずにランドマーク »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イモでしあわせ:

» きんつば [気になるお菓子文化を探る!]
きんつばきんつば(金鍔)は、金鍔焼きの略称で、和菓子のひとつ。小麦粉を水でこねて薄く伸ばした生地で粒餡|餡を包み、円く平らな円盤型に形を整え、油を引いた平鍋で両面と側面を焼いたもの。角型(直方体状)をしている「角きんつば」は、明治時代に考案されたもので、寒天を用いて粒餡を四角く固めたものの各面に、小...... [続きを読む]

受信: 2005.08.19 08:31

« アロマテラピーアドバイザー認定講習会 | トップページ | 懲りずにランドマーク »