« こんなかお | トップページ | イモでしあわせ »

アロマテラピーアドバイザー認定講習会

へ、行ってきた。

アロマテラピー検定1級に合格したのは、去年の秋。

趣味で受けた検定だったので、
協会に入会して上位資格を受ける必要などなく、
ま、いいか、と放置していたのだけれど、

どうせなら、もうちょっと勉強してみるか~
と思い立って、とりあえずアドバイザーになることに。

1級に合格したら、AEAJに入会して、講習会を受けると、
アロマテラピーアドバイザーになれるのですよ。

で、もっと上位資格の、
アロマテラピーインストラクターとか、
アロマセラピスト、になるには、
アドバイザー資格取得が条件になっている。


試験は、大学の単位試験とか、資格試験とか、
ちょくちょくあるのだけれど、
講義って、久しぶりで、なんだか新鮮だった。

その前に、電車も新鮮だった!
運よく、ずっと座れたので、片道1時間弱、
電車を満喫した。

吊り広告のキャッチをメモったり
クリエにいれといた、お気に入りの曲を聴いたり。

電車の中、というより、
ひとり、がよかったのかもしれない。
ひとり、が新鮮だったのかもしれないなぁ。

会場は、四ツ谷と市ケ谷の中間ぐらい。
市ケ谷の大学にいってたころは、しょっちゅう来てた場所だ。
授業の前に、わざわざ隣の四ツ谷まで行って、
イグナチオ教会へ寄ったりしてたなぁ。

なんだか、ひさしぶりで、それも新鮮だった。

貧血のうえ、この暑さで、
出かけて大丈夫か??と思ってたけど、
どうにか乗り切れた。電車、座れたしね。

でも、やっぱり疲れた~

どうやら、あたしの子宮の痛みは、疲れでひどくなるらしい。
先生がいってたとおりだ。
それが実証できたので、それまたヨシ、とする。

|

« こんなかお | トップページ | イモでしあわせ »

アロマテラピー」カテゴリの記事

コメント

ねこさん、知ってると思うけど
↑のトラバ、消したほうがいいかも!

詳しくは、かめちゃんのブログをみてねっ!
http://kotonoha-tudureori.seesaa.net/article/5287203.html

投稿: take1962 | 2005.08.08 08:29

でた、コレかよ^^;
takeさん、ありがと~♪

投稿: あたし | 2005.08.08 08:37

わたしも貧血と暑さに参ってるクチです
(わたしの場合、若年性更年期症状という噂も・・・)
だから ねこさんの遠出&講習会
えらいなぁって思います

うまくリフレッシュできたようで 何より!

投稿: やま | 2005.08.09 13:48

やまさんも、ツライ季節なのね。
あたしも、症状としては更年期に近いです。
更年期+子宮疾患、という感じかな。

ちょっと前に大出血してから、
外出がちょっとコワイです。
また、出先で大出血したらどうしよ・・・
と思うと、慎重になっちゃうんだけど、
そんなこと考えてても、治らないしぃ。

やっぱり、ひとりで何かするって、
あたしには必要なことなんだ、と実感です。

投稿: あたし | 2005.08.09 23:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アロマテラピーアドバイザー認定講習会:

» オトナになってからの勉強 [この空のしたで]
日曜日に、アロマテラピーアドバイザー講習会に行ってきました。去年の秋、アロマテラピー検定1級に合格していたので、あとはAEAJに入会して、講習会を受けると、アドバイザーになれるというシステムになってます。来年ぐらいを目標に、インストラクター試験にも挑戦して...... [続きを読む]

受信: 2005.08.12 10:59

« こんなかお | トップページ | イモでしあわせ »