参観日
ちゃむの参観日。
校長先生の話のあと、グループでの授業を見学。
グループ、ってのは、低学年縦割りで、
障害の度合いによって、わけられている。
感覚・操作、という授業で、えのぐ。
はい、えのぐ。
全身で、えのぐを体感。
OTで、ずっとやっていたので、
ちゃむにとっては、慣れたもの。
思い切りできてて、よかったね。
欲を言えば、えのぐを乗せるトレーを色ごとにわけて、
しっかり選ばせるとか、もういっぽ、あるといいかな。
そうそう、えのぐが終わって着替えのとき、
トイレも成功! すごいぞ、ちゃむぽん♪
授業をみたあとは、懇談会、給食試食会。
子どもも、先生も、パパママも、
急ぎ足の一日だったなぁ。
子どもとパパママが帰ったあと、
先生方は、えのぐの片付け、おつかれさまです。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 来年も特製カレンダー(2021.12.02)
- 22歳になりました(2021.10.31)
- 来年も特製カレンダー(2020.11.29)
- 21歳になりました(2020.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2019.12.11)
コメント
ほんとに、思いっきり楽しさが、伝わってきますね^^
投稿: mikko | 2006.06.18 13:09
ちゃむの絵の具まみれは、見慣れてるので、
いつもどおりだわ♪ と思ってたんだけど、
ほかの父母、みんなびっくりだったらしいです。
「すごい!」
「ここまでやってくれてありがとう!」
なんて感想が飛び交ってました。
投稿: あたし | 2006.06.19 09:12