プラダを着た悪魔
ミランダが超超超キャリアである裏で、
私生活で2回も結婚してて(離婚も2回だけど)、
子ども(それも双子!)がいるところ。
ただ、仕事だけして、
ここまでなったわけじゃないんだねー。
まぁ、子どもの面倒も、
アシスタントがみてたりするんだけど。
あと、アン・ハサウェイちゃん。
かわいいんですよ。
だからね、
さえない子って設定に無理があるような・・・
おばあちゃんのお古みたいなスカートはいてたって、
じゅうぶんかわいいんです。
それから、
彼女が必死に仕事に取り組んでるっていうのに、
誕生日を祝ってもらえなかった・・・なんて
すねちゃう男って、どうなんでしょ。
まぁ、そんなツッコミしつつでしたが、
なかなか爽快な映画でした♪
そうそう、大さん橋に、
飛鳥IIが帰港してました。
めちゃめちゃ大きい~
ワールドポーターズのパーキングより。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)
コメント
プラダを着た悪魔、本当は僕も今日に観る予定だったんですが、どうしても仕事の都合が付かなくて観れなかったんです。
『まるやま』さんが水曜日に映画って事は、レディースデーだからかな?
僕は最近見て感動した(たった今 打ち間違えて「乾燥した」って出て自分で大笑い)
話を戻して・・・
【天使の卵】と【地下鉄(メトロ)に乗って】ですね。
男の子なんで、女性に女性に目が行っちゃうのですが
天使の卵は、沢尻エリカさん目当てで見たんですが、ストーリーや作中の絵が素適でした。
最後にちょっとウルっと来ちゃいました(’。’)
地下鉄(メトロ)に乗っては、正直ほとんど期待していなかったんですが、ストーリーと堤真一さんと岡本綾さんの絡みが好かったです。
ちょっと下品な表現になるかもしれませんが「男と女が絡み合って一つに解け合う」と表現するのがピッタリな感じかも知れません。
ちょっと変な方向になったので・・・w
ストーリーの方に目を向けますと伏線の連発で、なかなか見ごたえのある作品でした。
長々と駄文ゴメンなさい。
【プラダを着た悪魔】来週中には観たいなぁ・・・
「その前に【手紙】を観ないとね」 ってまた沢尻かよ
投稿: anzel | 2006.11.23 23:32
anzelさん、沢尻エリカファン??(笑)
そうそう、水曜日に映画は、レディースデーだからです。
息子の帰ってくる時間も、ちょっと遅めの日なので、
映画をみるには、ちょうどいいんですよ。
手紙、ちょっと気になってます。
予定と上映時間が合えば、見に行くかも~
投稿: あたし | 2006.11.24 08:47
最近 沢尻エリカファンになったばかりなんです。
実は昔は何となく嫌いだったんですけど、食べ物でいう【食わず嫌い】みたいな感じ?
柳楽優弥(やぎらゆうや)君のファンで、シュガー&スパイスを観てこの人きちんと演技できているじゃん(←とっても偉そう)そこから好きになっちゃいました(^^はぁと
ドラマ【1リットルの涙】は、最初の10分ほど見てつまんねぇなと思ってチャンネルを変えた覚えがあります。
だからドラマ【たいようのうた】は全く観ていないですが、本人が歌う主題歌が末広涼子さんの記録を抜いたそうで「へー」みたいな感じだったんです。
沢尻さん本人は結構クセのある性格らしく、取材した記者に結構嫌われているみたいですけど・・・
手紙ははっきり言って良かったですよ。
主人公の山田孝之さんの演技が素晴らしく、殺人犯の弟としての苦悩が好く表現されていました。
沢尻さんも少女から母親の役まできちんとこなして「また1つ役者としての階段を上がったのかな?」とまた偉そうな事を言って、終わりにしたいと思います。
投稿: anzel | 2006.11.28 23:06
手紙、見てきたんですね!
どうしようかな~、と考え中。
今日はレディースデーだけど、予定がー、なので。
そういえば、
1リットルの涙、たいようのうた、両方みてました。
なかなか素敵でしたよ(^^)
投稿: あたし | 2006.11.29 09:26