« ちゃむスキーのまとめ | トップページ | なんだこれは? »
気持ちいい冬の青空をおすそわけ。
クリックで拡大します。
2007.01.29 12:35 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
すっごくいい天気! そして、ちゃむくんの本当に楽しそうな笑顔!! 我が家もこの同じ週末にスキーに行くつもりだったのに、わっちんが風邪気味だったのでやめました。 うちは県内のつもりでしたが。
タングラムでしたら、うちからすっごく近いし、今度行ってみたくなりました!!!
投稿: kake | 2007.01.29 22:35
あー (~o~) ただただ あー (~o~) なんて透き通った気持ちのいいところなんでしょうねー
会社の保養所が斑尾高原にあってみんなが行っていたのが いまやっとわかりました。 スキー道具をリサイクルに出そうかなと思っていたけど もう1シーズン置いておこうかなぁ・・・。
ちゃむくんもゲレンデすべれて ホテルのお部屋も景色がよくて よかったですね(*^-^*)
投稿: zumi | 2007.01.30 16:12
kakeさん、 わっちん大丈夫?? この季節は風邪が流行っちゃうから、 スキーに行きたくても、 計画が慎重になっちゃうんですよね。 タングラムは、お子さま連れファミリーにぴったりでした。 おすすめです~♪
zumiさん、 うちのスキー用品のほうが、たぶん古いですわ(-_-;) 私のは板&ブーツを買い換えて数回使っただけで、 その後のブランク8年でした。 でも、思ってたよりきれいで、ばっちり使えました♪ ダンナのは、もう15年モノかそれ以上前のなので、 ブーツのパーツが劣化してて、壊れました・・・ 危険だったわ~
投稿: あたし | 2007.01.30 23:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 斑尾高原:
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
コメント
すっごくいい天気!
そして、ちゃむくんの本当に楽しそうな笑顔!!
我が家もこの同じ週末にスキーに行くつもりだったのに、わっちんが風邪気味だったのでやめました。
うちは県内のつもりでしたが。
タングラムでしたら、うちからすっごく近いし、今度行ってみたくなりました!!!
投稿: kake | 2007.01.29 22:35
あー (~o~)
ただただ あー (~o~)
なんて透き通った気持ちのいいところなんでしょうねー
会社の保養所が斑尾高原にあってみんなが行っていたのが
いまやっとわかりました。
スキー道具をリサイクルに出そうかなと思っていたけど
もう1シーズン置いておこうかなぁ・・・。
ちゃむくんもゲレンデすべれて
ホテルのお部屋も景色がよくて
よかったですね(*^-^*)
投稿: zumi | 2007.01.30 16:12
kakeさん、
わっちん大丈夫??
この季節は風邪が流行っちゃうから、
スキーに行きたくても、
計画が慎重になっちゃうんですよね。
タングラムは、お子さま連れファミリーにぴったりでした。
おすすめです~♪
zumiさん、
うちのスキー用品のほうが、たぶん古いですわ(-_-;)
私のは板&ブーツを買い換えて数回使っただけで、
その後のブランク8年でした。
でも、思ってたよりきれいで、ばっちり使えました♪
ダンナのは、もう15年モノかそれ以上前のなので、
ブーツのパーツが劣化してて、壊れました・・・
危険だったわ~
投稿: あたし | 2007.01.30 23:17