そんな季節
今朝の新聞折込み。
先生方の異動が発表になりました。
もう3月も終わり。
明日からは新年度、新学期のスタートです。
新しい場所で、新しい春を迎えるたくさんの人に、
素敵な出会いが待っていますように!
ちゃむの学校は、大規模な養護学校なので、
> あ、養護学校じゃなくなるんだ。
大規模な特別支援学校、なので、
先生も、めちゃめちゃいっぱいいます。
と、必然的に異動もめちゃめちゃ大人数。
1年生のクラスでお世話になった先生も、数人異動になるようです。
12年間通う学校となると、その年月だけ異動もあるわけで、
毎年のようにこうやって新聞チェックしながら、
一喜一憂するんだろうなぁ~
療育センターで、ちゃむの担当だったPTの先生も、
明日付けで、異動。
お世話になった年月が長いので、
それだけ思い出もいっぱいなわけで。
思い出の写真をまとめて、色紙に貼って、
こころばかりのプレゼントをしました。
なんだか出来上がった色紙をみて、思い出の濃さを実感。
残したくなって写真とっちゃいました・・・
先生、若い!!
ちゃむ、赤ちゃんみたい!
先生とのPTは、
ちゃむが病気になって、ほんの数ヵ月後からのスタートでした。
何もかも変わっちゃった、
ちゃむのような ちゃむじゃない ちゃむを抱えて、
ほんとボロボロなママだったあたしを思い出したりして、
成長したのは、ちゃむだけじゃないんだよなぁ。
え? あたしは成長してない??
まだまだか・・・
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 来年も特製カレンダー(2021.12.02)
- 22歳になりました(2021.10.31)
- 来年も特製カレンダー(2020.11.29)
- 21歳になりました(2020.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2019.12.11)
コメント
いいえ、ママもとても成長されたことと思います
PTの先生が一番よく理解されているんじゃないかなぁ
わたしの目からは
ちゃむくんの快適な生活のために
すごく頑張っていたり 工夫をしていたり
大変なこともあるでしょうが
それを「大変」といわず 楽しんでいるように見える
それは ねこさんがいろんな思いを乗り越えて
すばらしいママさんになった証だと思いますよ
・・・なーんて えらそうにごめんなさい
わたしはまだまだアマちゃんなので
ねこさんを見習ってます
投稿: こっこ | 2007.04.01 09:49
いやいや、
見逃してたこと、たくさんあると思うんだよねー。
ちゃむのため、ちゃむのため、って思いながらも、
仕事したいとか、勉強したいとか、
じぶんのやりたいこと、優先しちゃったときもあるし。
でも、まだこれからよね。
この先も、ずーっと続くんだから。
ちょっとずつ、前進できればいいんだよね。たぶん。
投稿: あたし | 2007.04.01 15:36