梅水晶
きのう、飲みに行って、1軒目のお店で食べた
「サメの軟骨の梅肉和え」が美味しかったのね。
ネットで調べたらお取り寄せできそうだよ~、って話をしてたのですが、
ホントにみつけました。
これこれ↓
お酒すすみます。
ごはんといっしょでも、美味しいし。
ひとくちおにぎりに乗っけても、食べちゃいました。
そっか、手巻き寿司でもいいのね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きのう、飲みに行って、1軒目のお店で食べた
「サメの軟骨の梅肉和え」が美味しかったのね。
ネットで調べたらお取り寄せできそうだよ~、って話をしてたのですが、
ホントにみつけました。
これこれ↓
お酒すすみます。
ごはんといっしょでも、美味しいし。
ひとくちおにぎりに乗っけても、食べちゃいました。
そっか、手巻き寿司でもいいのね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
GW初日。
みなさま、いかがおすごしでしょうか?
この連休、まったく予定なし。
ダンナは仕事へ行ってます。
今日はほんとはTDRへ行こうと思ってたのにぃ。
どこへもでかけないのはさみしーので、
午前中は、そごうへ。
通り道にアンパンマンミュージアムなんかができちゃって、
朝からものすごい車の量で、いやになっちゃう。
こういう施設は、もっと郊外に作ってほしいよー。
で、
そごうは、地下駐車場の車イスエリアに無事駐車できて、
DVDやら本やら食料やら買い込んできました。
お昼は、デパ地下で松本楼のオムライスをテイクアウト。
いつもは、ケチャップがかかった安いほうにするんだけど、
今日はふんぱつして、ハヤシソースにしました。
200円アップなぶん、めちゃめちゃおいしいです♪
富沢で粉を買ってきたので、
これからおやつをつくります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっき、夕方のニュースで知ったんだけど、
浜マーケットがたいへんなことに・・・
急いで夕刊を確認したら、この記事がみつかりました。
滝頭に浜に上大岡で連続放火。
浜マーケットは17店舗が被害にあったってことは、
半分以上じゃないかな。
歴史のある昔ながらのマーケットなだけに、残念。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
どこだかまったくわからない写真ですが、山下公園。
学校帰りにおさんぽです。
よこはま花と緑のスプリングフェア2007の花壇展をやってまして、
園芸店さんがいろんなデザインの花壇を競って展示しています。
市民投票はもう終わって、賞の発表があったようです。
展示は5月6日まで。
お近くの方は、ぜひどうぞ~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家庭訪問。
先生おふたりやってきました。
朝から雨で、足もとの悪いなか、
山の上までありがとうございました。
さて、写真はずっと吠えてたトーマスくん。
はい、吠えてました。ずっとずっと吠えてました。
2階の仕事部屋に監禁してましたが、それでもひたすら吠えつづけ、
先生たちが帰ったあと、部屋からだしたら、
はーはーぜーぜー、すんごい息が切れてた・・・
おつかれさん。
家庭訪問は、というと、
うーん、あんまりちゃむの話してないかも(汗)
若干ふもーな結果か??
まぁ、先生たちのようすはよくわかったので、
あとは連絡帳に書きますわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
検査にかかった時間、5時間。
でも終わらず(涙)
きのうは、ちゃむの検査で病院へ。
脳波と血液検査と尿検査が項目。
いちばん心配してた脳波は、
ダンナが寝かせて無事に終わり、
血液検査も「いたい?いたい?」と聞いてたわりには、
泣かずに終わったのに。
問題は尿検査でした。
6時までねばって、やっとおしっこしてくれたのに、
採尿パックに入らず、失敗。
おしっこでたら、帰れるからね~、と励ましつづけてたからか、
「でた?ででた??」を連発して聞いてくるちゃむ。
で、6時半にあきらめて、
上の写真、採尿セットをお持ち帰りしてきたのでした。
そして今朝、リベンジ。
どうにか、ほんの少量だけ採取に成功したので、
これでお願い!!と、病院へ持っていったら、OKがでました。
はぁ~、やっと終わった。
でも、5月に入ったら、
学校の尿検査があるのよね・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
DSが2台になりました。
ダンナが英語勉強用に欲しいというので、
DS Liteを入手。
まだまだ品薄のようで、
でも並びにいくわけにもいかず、
ネットで定価販売の情報収集して、
au のゲームサイトで運良く発見です。
エナメルネイビー。
ちょっと指紋がめだつけど、
とってもきれいな色だな~
写真のソフト3本は、
ダンナ愛用の英語学習用。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
去年、収獲したポップコーン。
干したあと、すっかり忘れてました・・・
ちょっとコゲちゃったけど、
香ばしさプラスってことで^^;;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
根岸森林公園の八重桜、
いまがちょうど見ごろです。
ソメイヨシノは、すっかり若葉萌ゆるですが、
こちらも立派なサクラ。
この季節のほうが、人が少なくて、ゆっくりお花見できますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つぼみがでてから、
なかなか開かなかったチューリップ。
やっと咲いてきました。
あー、そういえば、
(怒)の件で、すっかり忘れてたけど、
昨日は、水曜日♪で映画をみにいったのでした。
The Holiday、とってもよかったです。
あたしもバカンスしたい!
そのうち、水曜日には映画をみましょ♪にまとめます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あたしのメインPC、
ダンナが勝手に使ったらしく、
ブラウザの履歴とCookieが消去されてる・・・
これって、
アクセスしたって知られたくないサイトでも見たってこと??
Cookie削除されちゃって、
今日はいちにち、困りっぱなし。
信じられない。
もう勝手に触らないで。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ホームエクスチェンジ。
家をまるごと交換して、バカンスをすごす、
ふたりの女性の2週間がつづられます。
交換する家は、LAの豪邸と、
ロンドン郊外のローズヒルコテージ。
このローズヒルコテージがとにかくイイ!
オトナの隠れ家的な場所で、
アンティークのおしゃれなものに囲まれて、
ひとりで住むなら、ぜったいにココだ!という雰囲気でした。
ケイト・ウィンスレット、いいですね~
デップ目的でネバーランドをみてから、
すっかりお気に入りの女優さんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ソーダブレッド。
小麦粉と重曹とヨーグルトで作る、ヨーロッパの田舎パン。
焼き上がりまでいれて、30分でできました。
お昼に、食べるものないぢゃん・・・ ってことがよくあるので、
ぱぱっと作って、焼きたて食べるのにちょうどいい。
材料がめちゃめちゃ単純なので、
そんなに期待してなかったんだけど、
素朴な感じで、けっこう美味しいかも!
つぶつぶは、大麦をミルサーで砕いてたしたもの。
スコーンみたいな食べ方が合いそう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうは、逗子の帰りにグリーンファームへ。
磯子区に住んでたときは、しょっちゅう行ってたのに、
ここ数年は年に1回ぐらいだわ。
今年の畑、っていうかダンナの花壇は、
トマトにするそうです。
苗、7本も買ってるし(-_-;)
それも、ぜんぶ違う種類だって!!
どうみても、植えすぎでしょ。
豊作だったら、ひたすらトマトソースを煮ることになるんだろうか・・・
成長と収獲のようすは、
おにわでやさいブログに記録する予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。
また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。
信じない者ではなく、信じる者になりなさい。
わたしを見たから信じたのか。
見ないのに信じる人は、幸いである。
ヨハネによる福音書 より
どうも、もう何年も、
信じるチカラが弱ってるなぁ、と思う。
情報が氾濫してて、すぐに手に入る世の中で、
知らないよりは知ってるほうがいい、って思ってきたけど、
どこかで、掛け間違えたボタンがあるような気がする。
犯罪が身近になって、疑うことがあたりまえになって、
信じることが、危険なことになってる。
信じてたのに、って、何度も思う。
そんな経験が、ますます信じることを危険にさせる。
だから、信じてるふりをする。
その言葉は、ホンモノ?
きっと裏がある、本心なんてどこにもないんだ、ってホントは思ってる。
時代のせい?社会のせい?
それとも、誰かのせい?
きっと、本当のことは知らないのに、
表面だけなでて、知ったように装ってるのかも。
そういうことの連鎖が、信じることの意味を軽薄にしてるのかな。
信じていますか?
信じられていますか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
逗子で朝デニ。
江ノ島と富士山、写ってます。
ちゃむは久しぶりに、おこさまメニューでした。
オムライスとハンバーグのセット。
朝からボリューム満点、もちろん完食です。
旗がたってるお子さまプレートが、
もう似合わない年齢になっちゃいましたねー(-_-;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いやー、今日は暖かかったですね。
初夏の陽気とか。
我が家のじゃがいもくん。
今週はぐんぐん成長し、20cmを超えました。
収穫が楽しみだわ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
狂犬病の予防注射に行ってきました。
めずらしく抵抗しましたが、先生の早わざ注射で、無事に終了。
最近は、なんだーかんだーと理由をつけて、
予防注射&登録を無視する飼い主さんが多いとか。
最低限の義務だと思うんだけど、こういうの。
決められたことぐらい、ちゃんと守りましょ。
で、会場に来てたワンコたちと、
いっぱいごあいさつのクンクンをして、
帰りますよー、ってところなのに、まだまだ道草です。
ほんとに道端の草で、道草だわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちゃむは今日から給食スタート。
そして、3時下校。帰ってくるのは4時。
やった~ 時間がいっぱいあるぞ。
電車で横浜へいって、半年ぶりに、髪を切って、
めがねを新調してきた。
Zoffのいちばん安いタイプ。レンズつきで、5250円だって。
いろんな色が欲しくなっちゃうねー。
検眼のたびにひどくなってた乱視は、それほど問題なしと言われ、
よくなることってあるんだ・・・ と、ちょっとびっくり。
度をちょっとあげて、前より見える人になった。
いい感じ。
はぁ~、ちゃむが帰ってくるまで、まだ時間があるわ。
ぼーっとしてないで、お仕事しなくちゃ・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
柏葉公園のさくら。
まだどうにか、木によってはいい感じです。
森林公園は、このあと八重桜。
濃いピンクがとってもきれいなので、
ソメイヨシノのころより、好き。人も少ないし。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
仕事机の向きをかえて、
壁向きから、リビングの中を向いて仕事できるようにしてみた。
プリンタが大きすぎて、視界が悪い(-_-;)
ちゃむが見えないじゃないかぁ。
まぁ、ちょっとの移動で、気分転換。
これで、もうちょっとがんばれる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というイラストのチロルチョコをみつけた。
今日はちゃむの学校の離任式。
1年生のときのクラスの先生が、
おふたり異動なので、お見送り。
ちゃむをスクールバスに乗せて、一度帰るほどの時間はないし、
でも、そのまま行くには早いので、途中のコンビニに寄ってみた。
そこでであった、梅にウグイス。
これって、花札の絵柄よね。
花札といえば、任天堂。
昔は、任天堂といえば、花札だったなぁ。
そのあと、ゲームウォッチになって、ファミコンになって、
今は、DSにWii。
任天堂って、すごいわ。
ちなみに、
梅にウグイスのチロルチョコは、青梅味。
食べるのに、ちょっと勇気が必要。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
黄砂のこと、すっかり忘れてました・・・
車がめちゃめちゃキタナイ!
スクールバスの添乗員さんが、車のドアを閉めてくれたりするんだけど、
なんだか触ってもらうの、申し訳ない感じ。
ドライブスルー洗車に来たら、長蛇の列で、
30分も待っちゃいました。
これから、ちゃむの始業式に行くのにぃ。
間に合うか??
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
春休み終盤になって、雨つづき。
どこかお出かけしたいなぁ、と思っても、
天候が不安定だと、ムリムリです。
車は黄砂で、泥だらけ。
洗車したいけど、また雨が降るんじゃダメよね。
トーマスも、お散歩なしで欲求不満ぎみ。
ソファで寝てばかりです。
明日は出かけられるかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月最初の月曜日。
あちこちの会社では、いまごろ入社式やってるんでしょうか。
入社式っていい思い出がなくて・・・
なんて書き出すと、長くなりそうなので割愛。
フリーランスで仕事してると、
年度なんか意識することがほとんどなくて、
まったく区切りって感じがしないのですが、
ちゃむの生活の上で調整しながら仕事してるので、
意識的には、ちょっと変化があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっぱり大混雑の森林公園。
ダンナが朝早く写真撮影に行ったら、場所取りの人がちらほらいたとか。
ワンコもいっぱいです。
おまけに、走り回る子どもも、寝転がるよっぱらいもいっぱいです。
夜中の雨風で、満開になったばかりの桜も、
もう散ってきました。
明日はまた雨みたいなので、
さらに散っちゃうかな~
森林公園は、
ソメイヨシノのあと、八重桜も楽しめます。
まだまだサクラサクラですよ♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)