吉田さん
今朝の読売新聞横浜版。
吉田さんだ~!!
吉田和弘さんとは、1998年に、かながわゆめ大会関連の
ホームページスタッフをしたのがきっかけで、知り合った。
カメラマンで、
ちゃむの学校の大先輩でもある。
今年もヨコハマ・ヒューマン&テクノランドで写真展をするとか。
お近くの方は、ぜひ会場へどうぞ。
彼のホームページはこちら。
KAZUHIRO YOSHIDA An Isolated Photo
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝の読売新聞横浜版。
吉田さんだ~!!
吉田和弘さんとは、1998年に、かながわゆめ大会関連の
ホームページスタッフをしたのがきっかけで、知り合った。
カメラマンで、
ちゃむの学校の大先輩でもある。
今年もヨコハマ・ヒューマン&テクノランドで写真展をするとか。
お近くの方は、ぜひ会場へどうぞ。
彼のホームページはこちら。
KAZUHIRO YOSHIDA An Isolated Photo
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
クワイエローとクワブルーを、ちゃむのかばんにつけて、
いっしょに学校へ行かせてました。
クワイエローが失踪です・・・
拾ってくれた誰かに、かわいがってもらってるといいんだけど(;_;)
5個セット、
限定で再入荷したみたいです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そうそう、ちょうどこんな色の子でした。
もうちょっときれいだったけど。
午前中、ホームセンターへ買い物に行ったら、
駐車場で、大きなブタさんに遭遇。
飼いブタちゃんです。
ピンクのハーネスと、おさんぽリード付き。
ご主人さまといっしょに、お買い物だったようです。
たぶんね、知ってるブタちゃんなの。
ちゃむの低学年下校の日のバスポイント近くで、
さんぽしてるところを何度か目撃してて、
気になってた子なのです。
いつもは、車の中から見てたんだけど、
今日は、間近で見ちゃいました。
「かわいい・・・」ってつぶやいたら、
「ブヒッ」って返事してくれました。
写真撮らせてください! って言えばよかったなぁ。
また会えるかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いい話を聞いちゃうとね、
ついつい浮き足立っちゃう。
でも、
そこでちょっと立ち止まって、
まわりを見回して、足元を確かめて、
しっかり考えなくっちゃね。
先に進むこと、階段をあがること、
そればかりが、いいこととは限らない。
ほんとうに必要なことは、何なのか。
ほんとうに大切なことは、何なのか。
じぶんの視線で、
じぶんの背丈で、
もういちど、考えてみよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ランドセルや通勤かばん、携帯電話に!
幸せをつかむ!クワレンジャーストラップ5個セット(クワ...
つい、ポチってしまった・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
悟空は一号店も茶荘も、ショップのほうはちょくちょく利用してるものの、
茶荘2階のカフェがずっと気になってたのでした。
各テーブルには、アルコールランプが。
大きなガラスポットから、お湯を注ぎ足して、
何杯もお茶が飲めちゃうの。
なんだか、お天気よさそうな写真になってますが、
窓の外は雨です・・・
お茶は、茉莉真珠茶にしました。
コロコロとまるめられた茶葉が、ガラスマグの中でひらきます。
ランチは、涼伴麺にしました。
ひと口たべちゃってから、写真撮ってます(笑)
つるつるしこしこ麺、美味しかった~♪
デザートはマンゴーシャーベット。
濃厚なマンゴーでした。
シャーベットのしたは、ゼリーとタピオカでぷるぷる感も。
ガラスポットで、何杯もお茶飲みながら、
話してたら、時間なんてあっという間です。
店内も、落ち着いた雰囲気の上海風インテリアで、なかなかステキでした。
Sさん、付き合ってくれてありがと~♪
ぜひぜひまた、ランチしましょ!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
Photoshop Elements 5.0 を使ってバナーを作る、
という講座を受講してきました。
ウィンアンドウィンネットの登録ライターさん向け、講習会です。
登録してるのは、
プレ*プロスクールのマーケティングライター講座の卒業生。
私はいちばん最初の卒業生であり、
初期のスタッフとして、お手伝いさせていただいてました。
で、
講座のあいだに作った、恥ずかしい作品がこちら。
↓↓↓
今日は午前中、車の点検で日産へ行ったので、
待ってるあいだに商談イスで仕上げたのが、こちら。
↓↓↓
どうよ?
ちょっとは使えるようになってるかしら??
バランスが微妙ですが、
とりあえず今回はこれで仕上げとします。
実は、Webデザインのお仕事をしてたこともあるので、
Photoshopは、むかーし使ったことがあったんだけど、
ほんと忘れてるぅ。
今回は、忘れないように、
もうちょっといろいろ作ってみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
月曜日ってのは、大切なんです。
ここをどうスタートするか、で、その週が決まります。
資料さがしやら、あちこち出かけたかったけど、
ちゃむが代休なのでなかなかむずかしい。
というより、躊躇。
西口地下駐車場に車いれたかったのに、
道を間違えてあきらめました。
東口に入れて、いっぱい歩いちゃったよ。
おまけに、目的のものはGETできず。
はぁ~ 不調だわ。
仕事もどうにかせねば。
明日、銀座まで出かけられるんだろうか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハリオの水出しコーヒー専用ポット。
先週から使い始めました。
予想以上にいいです!
迷ってないで、もっと早く買えばよかったなぁ~
明日の朝には、美味しくなってます♪
ここ、安いみたいですね。
↓↓↓
ハリオ 水出し珈琲ポット [MCP-14B]
こちらは、いろいろセットがあるみたいです。
↓↓↓
水出し コーヒーポット
小さいサイズもあります。
↓↓↓
HARIO(ハリオ)☆水出し珈琲ポットミニ(MCP-7B)☆手軽で美味しい水出し珈琲が作れます
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
気持ちいい朝は、やっぱり朝デニ!
いつもの逗子へやってきました。
たっぷり食べて、海岸さんぽ。
陽ざしは強いけど、
波打ち際は、寒いぐらいです。
それでも、すでに海水浴の人、いっぱいいます。
裸族が写らないように、写真を撮るのがひと苦労だわ (-_-;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
古い日記から、懐かしい写真をもってきたぞ。
メトロポリタン美術館。
昨日と今日と明日、
NHKのBS1、BS2、BShiで、ニューヨークまるごと72時間。
今日の午後は、メトロポリタン美術館特集をやってて、
ちゃむといっしょに観賞。
夕方には、ニューヨークの夜明けを生中継。
きれいだ・・・
はぁ~、旅行したい。
とりあえず、ニューヨークじゃなくてもいいからさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、読んだ本。
有隣堂で、なんとなく買ってきた一冊。
ニューヨークには、一度だけ行った事がある。
ちゃむを妊娠する前の年、会社をやめるちょっと前。
某バンドの野外ライブが目的で、
ライブと打ち上げパーティーがセットになったツアーだった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
午前中、実家へ。
去年の梅をつけた瓶をあけたとかで、
梅ジュースを数本もらってきた。
こうやって、ラベルをつけると、
ちょっとかわいい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年、ちゃむが交流してる小学校の子達に、
あさがおのたねをもらいました。
ちょっと遅くなっちゃったけど、やっと発芽です。
ぐんぐんおおきくなあれ~!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このブログ、投稿記事数が1000件を突破しました。
ちなみにこれが、1001件目。
1000件目の記念すべき投稿は、
ハーバーズムーンのランチだったとは・・・
1000件記念ランチだったのね♪ < ちがうってば
このブログをはじめたのは、2004年7月。
ホームページは、1998年からやってるけど、
ブログが流行ってきてたので、
ちょっとやってみるかー、程度に手をつけたのでした。
日記は、2005年2月までホームページと両方書いてたんだわ。
あたしって、マメねー。
っていうか、ヒマねー。
っていうか、物好きねー。
でも、こういう吐き出し場って、必要。
書くことで、助けられることもある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちゃむとトーマスが遊んでます。
どういう遊びかというと、
トーマスは、ちゃむの手をなめたい。
ちゃむは、トーマスの頭をつかみたい。
その戦い、かな??
飽きずに、ずっとやってます。
トーマスは、うーうーうなってますが、噛みません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
摂食指導の定番、平たいスプーン。
指導用に売ってるのって、ちゃむにはちっちゃすぎるので、
ちゃむに合うスプーンをあれこれと探すうちに、
引き出しにたくさんたまってました。
もう、ふつうのスプーンでも、上手に食べるのに、
まだついつい買っちゃいます。
そして今日も。
ジャム用っていう平らなスプーンを発見し、
ついつい買っちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週とどいてて、
ちょっと確認して放置していた封筒。
ニュースになってましたが、
住民税、あがりましたね。ほぼ、倍です。
昨年までは、がんばって全額納付してたの。
だって、4期にわけて払うなんて、
ぜったい忘れるもん。
でも、今年の金額じゃ、いっぺんに払うなんて
絶対にムリムリですわ。
納付書、カレンダーにでも貼っておくか・・・
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
おきにいりのフレイバー・シフォンケーキの店から、
夏ギフトのカタログが届いてきました。
ここのカタログ、いつもエコメールなんです。
カタログに直接あて名シールがはってあって、
冊子のページが開かないようにテープが貼ってあるだけ。
これで十分だよね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たくさん、遊びました。
たくさん、食べました。
そろそろ帰ります。
中学部の修学旅行、
TDLだとばっかり思っていたら、なんとTDSでした!
中学部3年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと、
先生たちに、会っちゃいました!
副校長先生も目撃しました。びっくり~!!
みんな、暑い中、体調はだいじょうぶだったかな?
先生、ポップコーン、ごちそうさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなとみらいを車で走っていて、信号待ちをしていたら、
車イスの青年たちと、介助の人たち、10人ぐらいが
前を横切った。
おそらく、どこかのデイケアの利用者さんと、職員さんだろう。
赤レンガ方面へ、おさんぽだろうか。
ちゃむが学校を卒業する10年後、
きっと同じように、どこかのデイケアを利用していて、
職員さんに連れられて、おさんぽするんだろうな。
森林公園でも、
同じようにさんぽしている人たちをよく目にする。
みんな、表情が硬いのが、
ちょっと気になる。
そこにしあわせはありますか?
せめて、もうちょっと
意思疎通が上手にできたら、
せめて、もうちょっと
手が意図的に使えたら、
せめて、もうちょっと
自己主張ができたら、
せめて、もうちょっと
知的な障害が軽かったら、
せめて、もうちょっと
身体の障害が軽かったら、
そこにしあわせはありますか?
いま、ここで笑っているちゃむの笑顔は、
そこでもずっと、笑顔のままで、いられますか?
少しの可能性でも、追求できる場はありますか?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
半年に1度の、眼科受診。
こども医療センターの駐車場、
めちゃめちゃ停めにくいので、行く前はいつもゆううつなんだけど、
今日はすんなり、玄関前の車イススペースに案内され、
無事にスロープ出せました。
よかった、よかった。
検査項目が、いつもより少なかったので、
半分ぐらいの時間で終了。
まぁ、それでも45分ぐらいかかったかな。
ちゃむは、遠視と乱視。
今日の先生のお話では、
めがねをかけなくても、
物の輪郭が、まったく見えていないわけではない。
でも、物の認識を深めるためには、
やっぱり常にかけておくべき。
とのこと。
だから、ちゃむぽん、
ちゃんと、めがねかけようね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャルエディション
買っちゃいました。
メイキング、めちゃめちゃおもしろい!
撮影の苦労などなど、よくわかります。
すごい内容が濃いの。
もっと前に見ればよかった・・・
同じような人がたくさんいるようで、
ワールドエンドの公開にあわせて、
1、2のDVDがかなり売れてるみたいですね。
何度見ても、新しい発見があって楽しめる。
さすが、です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)