続・かぼちゃ
ハロウィンは、10月31日。
ちゃむの誕生日は、ハロウィンなのです。
なので、かぼちゃ祭りは大切です。
そもそも、ハロウィンってのは、
カトリックの諸聖人の祭日と死者の日の前夜祭みたいなもの。
知らない人がほとんどだけどー。
さてさて、某かぼちゃ祭り。
こんなかぼちゃとか、
こんなかぼちゃ?とか、
こんなかぼちゃも。
ん?
ミッキーだわ♪
というわけで、
某かぼちゃ祭りとは、ディズニーハロウィン。
学校帰りのちゃむをピックアップして、
TDL着が14:30ごろ。
平日だし、いくらハロウィンやってるからとはいえ、
それほど混雑してないだろう、と思って行ったら、
いや~、びっくり。日曜日並みです。
入場制限してなくてよかった・・・
それでも、けっこう遊べました。
低学年下校の日を活用すれば、こうやって平日に遊べるんだー♪
今回、いちばん見たかったのはコレ。
ホーンテッド・ロッキン・ストリートです。
オトナのための、という雰囲気のロックパレードになってるんですよ。
ミッキーのギターソロ、めちゃめちゃギタリストでした。
かっこいい・・・ そう周囲のオトナたちがためいき。
なかなか、楽しめました。
また行こうね、ちゃむ♪
そうそう、思い出した。
ちゃむと車イス用トイレに入ったわけです。
オムツをかえるので、当然です。
で、
入ったらすぐに、トントン、とドアを叩く音。
オムツかえてて、手が離せないときになんだよぅ、と思いつつ、
トントンと叩き返すわけです。
それでしばらくすると、またトントン。
きゃ~、急がなきゃ、とあせるわけです。
でも、オムツかえてるわけだから、時間かかるでしょ。
で、
ちゃむの衣服と整えるのもほどほどに、
すみませーん、と急いで出たら、
ふつーのおねーさんたちが、車イストイレに長蛇の列なしてました。
キミたち、
ふつーのトイレに並んでちょうだい。
場所によっては、
車イストイレにも、ちゃんと係の方が前に立っててくれるんですが、
そこには、いなかったのよね。
このトイレじゃないと、使えない人がいるから、
こういうトイレがあるわけで。
思わず、
車イスじゃねーのかよ、と吐き捨てましたわ。
こっちは、急いで汗だくさ。
ほんとうにもぅ。
| 固定リンク
コメント