ちょっぴりのしあわせ
パウンドケーキがいい感じに割れた~♪
家を建てたときにいただいたセントポーリア。
親株は、芽がつまって、さらにわさび茎になっちゃったので、
葉差しして、どうにか生き延びてきました。
花がついたのは、久しぶり。
元気になってよかった・・・
あら、いさむさん、
ちょっとアゴのラインがまあるくなってきたかしら。
あたしに似たのね・・・
って、バックがキラキラですが、
クリスマスなおでかけ、ではありません。
ふつーに、そごうでお買い物です。
暖かな一日でした。
ちゃんとおでかけすればよかったなぁ。
そんな感じで、ちゃむの3連休も終わりです。
ねむい・・・
とか、
だるい・・・
とかで、なんとなくすごしてしまうと、
絶対に後悔する。
そんな典型の日曜日だった。
ちゃむは明日もおやすみ。
仕事にならないことは明白なので、
しっかり遊んだほうがいいよね。
何しようかなぁ。
文化祭スペシャル弁当。
今日はちゃむの文化祭本番。
じじばば×2も見に来るので、
運動会に続いてスペシャル弁当をつくりました。
写真はオトナ用6人分。
仕出し弁当屋になった気分だわ。
ちゃむも同じ内容で、保温のお弁当箱です。
これがもうひとりで勝手に大騒ぎ。
なにしろ、今朝は1時間も寝坊(-_-;)
アラームセットしたのに、
休日設定になってて鳴らなかったという失敗。
目が覚めたのは、奇跡に近い。
炊込みごはんして、揚げ物して、
間に合ったのも、奇跡に近い。
そんな朝でした。
おつかれ、あたし。
ちゃむの文化祭は、しっかり楽しんできました。
写真は後日、ちゃむブログにアップの予定。
いま、これ読んでます。
The Martha Rules
マーサ・スチュワート、
実刑をうけた経験も踏まえて書いてます。
ルールは10個。
ビジネスだけじゃなくて、
きっと日々の暮らしにも役立つでしょう、ってことで。
今日は小学部低学年の公開リハーサル。
学校へ見に行って来ました。
ちゃむたち2年生は、「ふきのとう」の劇です。
「ふきのとう」は、工藤直子さんの詩で、
国語の教科書に載ってるものとか。
ちゃむは、おともだちと3人でふきのとう役。
みんなとってもかわいかったです~♪
文化祭本番は、週末の23日(金)。
2年生の劇は10:00から始まります。
タイムテーブルなど詳しい時間は、
学校のホームページをみてね。
デザートに頼んだもののひとつ、
2種類のティラミス&自家製アイスクリーム。
抹茶とマスカルポーネって、相性いいんだ。びっくり~
今夜のお店は、
イタリアン ダイニングカフェ
CHIKI CHIKI & TAN TAN
ワインもお料理も、お店の雰囲気も、
とってもよかった!
お店の壁には、こんなオブジェが。
ロートアイアンっていうらしいです。
この、ロートアイアン作家のお兄さんと、料理人の弟さんが、
兄弟でやってるお店とか。
ランチにもいいかも~
ごちそうさまでした。
じじばばが旅行中なので、
ねこらのお世話に来ました。
久しぶりに庭へ出てみたら、
ジャングル化がさらに進んでます(-_-;)
ねこら、その1。
よなたん姉さん。
ねこら、その2、その3、その4。
はなちゃん、ちびちゃん、れいちゃん。
メイクもしないし、
スキンケアとか、あんまり力を入れてないのですが、
かゆくなっちゃうのは困ります。
で、いつもなかなか合うものが見つからなくて、
1年ぐらい合ってても、急にダメになっちゃったりを繰り返してます。
ここ数年は、ドクターシーラボがよかったんだけど、
去年の冬にダメになっちゃって、
いまはこれ。
浜尾枢機卿が帰天された。
とても大きな方だった。
からだも大きいんだけど、気持ちもオーラもビッグだった。
楽しい話をたくさん聞かせてくださった。
すてきな歌声も。
Yahoo!のおくやみニュースで使われてた写真、
まるで天を見つめているようだった。
お元気で。
またいつか、天国で楽しいお話聞かせてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらは、クイーンズスクエアのクリスマスツリー。
今日の夕方、点灯式があります。
なので、まだ準備中。
今年もシンギングツリーです。
また見に来ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ランドマークプラザのクリスマスツリー。
昨日、点灯式だったので、さっそく見に来ました。
今年もきらきらです。
ピンクのハートはどこかしら?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あら、かわいい双葉が。
なんて、言ってる場合じゃありません。
これって、あさがお、よね(-_-;)
こぼれタネが、芽を出しました。
まだ、暖かい日もあるので、勘違いしたんでしょうか。
ここにも。
ほら、ここにも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに、事件性の高い夢を見たので、
書いておきます。
どうやら、家の近くらしい。
問題場面の前にも、ワンストーリーあったんだけど、それは省略。
ゲレンデみたいな山の斜面があって、
雪がふったらしくて、うっすらつもってるんだけど、
ところどころ土が見えてて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっきね、
ごはんを食べながら、夕刊みてたんです。
テレビ番組欄の下に、芸能プロダクションの広告があって、
ふと目をやると、
ん?
んん??
碑文谷教授???
東京東海大学言語学の碑文谷潤教授じゃないですか!!
上の写真の、右下のおじさまです。
怒らせかた講座と、まったく印象ちがうんですけど(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブタフィーヌさんの3巻が届いてきました。
『乙女この上なしよ。』は、帯のキャッチコピー。
今回のおまけは、あめ。
金太郎飴みたいので、
ブタフィーとモジャフィーとポエムちゃんの3つ。
かわいいので、食べられません・・・
このあめが作製されるところのドキュメントが、ほぼ日で読めます。
手作りの職人技、すばらしいです。
たかしま先生のサイン入り。
ブタフィーと、
おまけでモジャフィーも描いてありました。
ちょっと得したきぶん♪
1巻、2巻も、もちろん持ってます♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
玄関前の花壇を整理して、
チューリップの球根を植えました。
その数、40個!
ぜんぶきれいに咲くといいな~♪
そうそう、ハナミズキも植えてみました。
春に花の咲く木が欲しいなぁ、と思ってて、
なんどか見に行ってるうちに、どんどん値段が下がりまして(笑)、
2400円だったものが、1000円になったところでお買い上げ。
これも、来年の春の楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダンナの書斎に潜入。
ちゃむのお誕生日に届いてきた、
DELLの箱の中身をチェックだ!
ダンナが新調した、デスクトップ。
デスクトップは、何年ぶりだ??
ノートは、あたしのお古だったし。
大きいディスプレイ、いいな~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引っ越し完了です。
何かというと、ぬか床です。
ずっと左のプラケースを使ってました。
夏場に冷蔵庫に入れたりするには、とっても便利なんだけど、
最近になって常温でやってると、どうも息苦しい感じ。
微生物くんたちが、呼吸しにくいのかなぁ、
という状態になっちゃったのです。
で、常滑焼を買ってしまいました。
漬物、って雰囲気も演出。
いい感じです。
がんばれ、Myぬか床。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)