マリア
子どものころから、
数え切れないほど、聞いて、読んで、
劇もやってきたストーリー。
クリスマスが近くなると、
あちこちで劇をやるんです。
幼稚園のときは、恥ずかしげもなく自ら手をあげて(笑) マリア、
小学生のときは、三人の博士、大天使ガブリエルもやったなぁ。
劇の歌のキーが高くて、ぜんぜん上手に歌えなくて、
ツライ思い出もあったりして。
だから、どうなるかわかってる。
先の展開ももちろん知ってる。
そして最後に何が起こるのかも。
それでも、不思議なぐらい感動してしまった。
ひつじかいたちといっしょに、
三人の博士たちといっしょに、
馬小屋の家畜たちといっしょに、
あの瞬間の目撃者になったんだ。
実は、
マリア役のケイシャ・キャッスル=ヒューズちゃん、
あんまり好きな役者さんじゃなくて。
だって、17歳でボーイフレンドの子ども産んじゃったりしてて、
なんでこの子がマリアなのよ、と思っていたのでした。
映画の始まりから、
ずっと不安な表情で、とにかく表情が硬くて、
でも、それがあたりまえの役なんだけど、
いつのまにか、ちゃんとマリアに見えてました。
マリアを支える、ヨセフも素敵。
葛藤があるのは当たり前で、
でもそれを乗り越えて、しっかり守っていく。
男の人はこうでなくっちゃ、という姿でした。
★★★★★
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)
コメント
同感です。
映画を見た後,パンフレットを見て,ちょっと残念に思いました。マリアという役は,女性にとって特別だと思います。
この映画がこれからずっと残っていくことを考えると,ちょっと残念。
「このマリアを演じた女優さんはね,彼氏の赤ちゃんができたんだって。まぁ,お互い愛してるから,いっか」っていう感じでは話したくないなぁって思いました。
友達にこの映画は勧めますけど,彼女の私生活については特に話さず,映画を見てほしいなと思っています。
もちろん,映画自体はすばらしかったですし,彼女の演技もすばらしかったです!
投稿: mieko | 2007.12.20 10:48
やっぱり気になっちゃうポイントですよね。
プライベートも含めて、バックグラウンドも感じちゃいますし。
ほんとに、演技はすばらしかっただけに残念ですね。
投稿: あたし | 2007.12.21 10:02