シュフ力を磨こう!
この問題集、おもしろいですよ。
家事検定は、3月16日(日)に開催。
100問といて、50%以上合ってれば合格で、
点数によって、★、★★、★★★とランク付けされます。
めざせ三ツ星シュフ! だそうです。
主婦って、閉鎖的で非社会的なイメージが強くて、
夫に尽くすとか、主従関係っぽいところにも抵抗があって、
専業主婦を避けて通ってきたのですが、
やたらにその存在を非難、否定する人と会うと、
どうにか、やっつけちまいたい気分になったりします。
あまのじゃくぅ。
家事って、生活するうえで必要なことだし、
こうやって勉強してみると、かなり奥が深いでしょ。
どうしてこんなに社会的評価、社会的地位が低いんだろうか?
たぶん、低くしてるのは、主なシュフ層、女性自身なんだろうな。
仕事もってれば、非難し、
仕事もってなければ、ひらきなおり、
ちょっと前に読んだ本では、
日本のシュフが社会性に欠けちゃう原因は、
夫以外の男性と、まともな会話をする機会に乏しいからって、かかれてました。
まぁ、確かにねー。
こうやって、フリーランスで仕事するようになって、
10年近くなりますが、
家で仕事して、家にいるから家事もして、
そういう毎日やってると、
やっぱりシュフってたいへんよ。
だから、つい仕事に逃げたくなっちゃう。
でも、家事も子育ても、
しっかりやれてこそ、責任ある人間なんじゃないかなぁ。
子どもをしっかり抱きしめることを忘れて、
仕事に逃げてる人も多いと思うし。
これは、過去の自分への反省もあるけど。
やらなくちゃいけないのは、非難や否定じゃなくて、
それをどう受け入れて、支えあっていくのか。
いま、ほんとうにやらなくちゃいけないことは、何なのか。
誰かの価値観にふりまわされることなく、
その時、その時、しっかり見極めること、かな。
| 固定リンク
コメント
興味深い問題集です。
そしてねこにゃの日記を読んで、今の自分について
いろいろ考えちゃうことが多いだけに
奮い立たされる部分が多かったです。
いつもねこにゃにはすごい!えらい!尊敬!
こうありたい!って思うことばかりですけど
私も思うだけでなくて、自分をちゃんと磨かねばならないな
って思います。
投稿: ゆきのすけ | 2008.01.28 11:37
シュフ力、ってカタカナにしたのは、
主婦も主夫もってことで。
これ、女性だけじゃなくて、男性もやってみるといいかも。
家事の奥深さを知ってもらうことで、理解されることもありそう。
問題集をやって気づいたことは、
家事って、幅広い知識が必要なの。
経済学も会計学も化学も建築学も栄養学も含まれてる。
っていうか、
ゆきたんはだいじょうぶよ(^^)
芯が強いもの♪
投稿: あたし | 2008.01.28 18:46