« top | トップページ | 楽しかったね »
きのう届いた完全自然農法のお野菜で、 肉じゃがをつくりました。
もちろん、赤いお鍋で。 水なしのレシピです。
にんじんがね、すっごいにんじんの香りなの。 切ってるときに、あーこれ、にんじんだよ、って主張してて。
じゃがいもは、きたあかり。 煮崩れしやすいそうなのですが、 ちょっとまわりがホロホロホクホクしちゃうの、好みだなぁ。
たまねぎは小ぶりなものの、 味も風味も、まったくとがってない。 かたちとおなじ、まんまるい味。
はぁ~、おいしくできた。 雨でおでかけできなかったけど、ちょっといい日になった。
完全自然農法のお野菜セット(じゃがいも・たまねぎ・にんじん)は、 こちらで購入できます。
2008.10.14 17:58 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
おいしそうですね♪ 数年前 北海道でじゃがいもを作っている方から キタアカリをたくさん送ってもらったことがあります そのキタアカリのおいしかったこと! 少し黄色っぽくて やわらかくて 野菜がおいしくて感動したのは初めてでした にくじゃが、ちゃむくんももりもり食べたんでしょうね~
投稿: こっこ | 2008.10.15 16:38
そうそう、黄色っぽくて、 とろりんとした色合いなんですよね。 ちゃむも、たくさん食べてくれました(^^)
野菜が野菜の味がする。 ほんとは当たり前のことなんだけど、 都会のいまでは贅沢だったりするんですよね。
投稿: あたし | 2008.10.16 09:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
こうの史代: 夕凪の街 桜の国
ルシア・ベルリン, 岸本佐知子: 掃除婦のための手引き書 ――ルシア・ベルリン作品集 (講談社文庫)
成田 名璃子: 東京すみっこごはん レシピノートは永遠に (光文社文庫)
枡野 俊明: 心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍
, NHKファミリーヒストリー取材班: パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
山本蓮理: シンプルな材料だけで美味しく作れる低糖質の焼き菓子
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
コメント
おいしそうですね♪
数年前 北海道でじゃがいもを作っている方から
キタアカリをたくさん送ってもらったことがあります
そのキタアカリのおいしかったこと!
少し黄色っぽくて やわらかくて
野菜がおいしくて感動したのは初めてでした
にくじゃが、ちゃむくんももりもり食べたんでしょうね~
投稿: こっこ | 2008.10.15 16:38
そうそう、黄色っぽくて、
とろりんとした色合いなんですよね。
ちゃむも、たくさん食べてくれました(^^)
野菜が野菜の味がする。
ほんとは当たり前のことなんだけど、
都会のいまでは贅沢だったりするんですよね。
投稿: あたし | 2008.10.16 09:08