« お疲れさん会 | トップページ | 2008年のまとめ »

2008年のおわりに

2008年のまとめ

先週の金曜日に買ってもらったバラ、
いろいろがんばりましたが、水があがりませんでした。

でも、こうやって水に浮かべたらいい感じ。

こういう風に飾るために咲いたバラなんだ、って、
思うことにします。


大晦日です。
今年もおわります。

今年の前半は、スキーにたくさん行ったり、
京都・奈良にも行っちゃったり、絶好調のスタートでした。

でも、いい時は続かないもので、
その反動が、大きすぎました。


自分の親が亡くなるなんていうのは、
もっと自分も歳を重ねてからのことだと思ってたのにね。

面白いことに、
しょんぼりしてばかりもいられないなーと感じたのが、

父親が亡くなって・・・という話になると、
多くの人が、じぶんの話をするのです。

そして、いつのまにか、
じぶんの話にすりかえられちゃうの。

励ましや慰めをもらえるわけじゃなく。
もちろん、それを求めちゃいけないですが、

たいへんでしたねー、ってこっちが相槌うったりして。

それだけ、誰にも訪れる当たり前のことで、
人の数だけエピソードがあるわけです。

でも、人に寄り添うことの、
難しさを感じた経験でもありました。


身近な人とのお別れが続く、ここ数年、
そのたびに、何をしたいのか、何をすべきか考えますが、

今年はあまりに身近すぎて、すっかり迷子です。

ブログを見返してみると、
あれした、これしたい、それしよう、いろいろ書いてますが、

ほんとうにやりたいことは、どこにもないような。

迷走しているのは社会ばかりではなく、
個人も同じ、ということ?

個はやっぱり孤なのです。

あんまり動きすぎると、もっと迷っちゃいそうなので、
しばらくは立ち止まっていたほうがよさそうです。


というわけで、
2009年はもうすぐはじまります。

今、立っているこの時間と地続きの新しい年です。

|

« お疲れさん会 | トップページ | 2008年のまとめ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も自分の話、してましたね。
ごめんなさい。

自分の話、することで
「大変でしたね」という直接の表現を避けてるのかも。

年がもう、あけましたが
新年が、ねこさんにとって、よい年になりますように。

投稿: take | 2009.01.06 00:28

きっとあたしもあてはまることなので、
あやまらないでくださいね。

もらった言葉で、いちばんホッとしたのは、
「大変だったね・・・」だったりしたのです。

投稿: あたし | 2009.01.06 15:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お疲れさん会 | トップページ | 2008年のまとめ »