« 篤姫おでん | トップページ | 負けた・・・ »
ドラマ「ガリレオ」シリーズの映画化。
かなりのロングヒットになってますね。 まだやってたのねー、と、チョイス。
さすがの展開。 シナリオ、深いです。
湯川先生が、登山でヘロヘロになったり、 感情をあらわにしたり、
人間像がずいぶん変わってみえました。
石神さん、困ります。 いろいろ考えちゃいました。
親の介護で夢をあきらめたって? その後悔のなかを生きて、絶望して、 隣に美しい花をみつけて、入り込みすぎ。
この責任の所在はどこに??
石神さんも、お隣の奥さんも、娘も、 量刑を考えたら、かなりのもんで、
救いがなさすぎです。
感情移入しすぎて、 具合悪くなりました・・・
容疑者Xの献身
こちら原作。 直木賞受賞作です。
聖女の救済
こちらガリレオシリーズ続編。 またドラマか映画になるのかな。
▼チケットはこちらで予約
2008.12.17 17:25 映画・テレビ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
ステファニー・スタール, 伊達 尚美: 読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか
はやみねかおる: めんどくさがりなきみのための文章教室
淳子, 向山, 貴彦, 向山, studio ET CETRA, たかしまてつを: ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
寿木けい: わたしのごちそう365: レシピとよぶほどのものでもない (河出文庫)
健太郎, 前田: 女性のいない民主主義 (岩波新書)
柏井 壽: できる人の「京都」術 (朝日新書)
内野 こめこ, 藍原 育子: がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
トーベ・ヤンソン, ユッカ・パルッキネン, 渡部 翠: ムーミン谷の名言集 (講談社文庫)
弘史, 片柳: やさしさの贈り物: 日々に寄り添う言葉366
糸井重里, 小堀鷗一郎: いつか来る死
コメント