横浜さんぽ(2) 横浜はけっこう近い?
平沼橋のうえから、横浜駅。
なんだか、ごちゃごちゃね。
久しぶりに東急ハンズ。
このあたりも、ずいぶん変わったなー。
エレクトーンのレッスンしてたころは、
毎週きてたのにね。もう10年くらい前だが・・・
横浜駅に到着。
ほんとに歩いてきちゃった。
ヨドバシでVAIO-Pをチェックして、
きた西口から、きた東口へまわって、そごうへ。
茶語でランチして、ちょっとぷらぷらして、
2階から、スカイビルのほうへ行ったら、
keikeiさんとバッタリ!
しばし、お茶タイムとなりました。
さて、そろそろ
ちゃむのお迎えが気になる時間。
電車で帰ろうと思ったのですが、
まだ1時間半ある。
帰りも歩けるかも。
あたしって、けっこう元気ね。
みなとみらいの大通りをまっすぐまっすぐ。
みなとみらいをあとにして、
本町すぎて、
さらにまっすぐまっすぐ行けば、中華街。
観光案内のところに、春節の飾りが。
写真撮影できるようになってました。
媽祖廟も、春節の初詣でにぎわってます。
ここから、川を渡って元町へ。
そうだ!
ウチキさんでイングランドが焼けてるかも~
いつも、朝はやい時間に行っちゃうと、
イングランドは焼きあがってないのです。
おいしいお土産つきで、帰宅となりました。
いや~、歩いた歩いた。
横浜駅まで、電車だったら10分、車だったら20分の距離。
万歩計は、2万ちょっと欠けるぐらいでした。
歩けるもんだねー。
これだけ歩ければ、もしもの災害時、
交通機関がマヒしても、どうにかなるかも。
そんな自信がつきました。
横浜、けっこう近いかも。
え?
そんなことない?
歩くのはあたしぐらいだって??
こんな本、あるんだ。
おさんぽコースの開拓にいいかもー。
| 固定リンク
コメント