マウスピースを作ってみた
無意識のうちに、
歯をくいしばってることが多いのです。
日常も、寝てるときも、ね。
アゴとか耳の下あたりが痛くなって気づいたり、
頭痛につながったり、顔がこわばったり。
ずっとカラダが緊張してるんですね。
これって、ちょっとツライ。
以前、マウスピースをして寝るといい、というのを聞いて、
どんなかなぁ、と思っていたら、
じぶんで作れるキットを発見しました。
本来は、いびき、歯軋り防止用らしいです。
さっそく試してみましょ。
これが本体。
お湯につけて、
やわらかーくなったら、口に入れて噛んで型取り。
冷やしたら、できあがり。
成型の段階で、ちょっとやわらかくしすぎたようで、
厚みがでちゃいました。失敗だわ・・・
あちこち切って調整したのですが、
やっぱり口に入れたときの違和感は大きいよねー。
まぁ、ちょっとやってみます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 健康診断(2022.12.03)
- ワクチン4回目接種から48時間(2022.11.19)
- ワクチン4回目(2022.11.18)
- アレルギー(2022.11.16)
- 冬の準備(2022.11.10)
コメント
私もごっつい食いしばってます

歯医者さんでマウスピースつくってもらいました。
でも、穴があいてきてて…
トライしてみようかな…。
投稿: sasasanosa | 2009.07.17 13:23
歯医者さんで作っていただいたほうがいいかも、です。
じぶんで作るのは、
なかなか細かい調整が難しかったです。
投稿: あたし | 2009.07.17 18:09