« みなとみらいまで | トップページ | 記念日ごはん »

平癒ということば

P5200050

ちゃむは今年10歳。
学校では来年3月に、1/2成人式のお祝いをする。

学校に入るまでの写真を3枚使うというので、
あれこれ見ていて、こんな1枚をみつけた。

2001年の今日、5月20日の写真。
ちゃむは1歳6ヶ月。

この日は結婚記念日で、ケーキを買ってきたんだ。
新居で迎える、最初のお祝い事だった。

ちなみにダイニングテーブルの上に立って食べてます。
お行儀ワルイぞ・・・

急性脳症になったのは、この2週間ほど後だった。


学校で使う3枚の写真は、
生まれて間もないNICUでの1枚、
急性脳症になる少し前の公園での1枚、
トーマスが来たころの1枚、にした。

生まれたころから見返してみると、
表情の違いがよくわかる。

病後は、表情がかたい。
いまみたいに、思いっきり笑ってない。

ずっとニコニコちゃむだったような気がしてたけど、
よく思い出すと、表情のないころもあったんだ。

もちろん、てんかん発作の関係もあるけど、

これってきっと、
パパママが笑ってなかったからだよね。

子どもは、オトナが笑うと笑う。
笑顔は伝染するからね。

いまは、イキイキ笑ってると思う。
ちゃむは、ちゃんとじぶんで笑えてるかな?


大きな病気をして、後遺症のいまがあるので、
病気平癒のお守りをもらうことがある。

平癒ということばは、
「病気が全快すること」という意味。

何をもって、全快とするか微妙だけど、
ちゃむはもう、病気じゃない。

あのころみたいになって欲しいっていうのは、
現実逃避、妄想だよね。


昔のちゃむは、昔のちゃむ。
いまのちゃむは、いまのちゃむ。

ちゃむに関わるたくさんの人が、
モノとかオカネを介してじゃなくて、
ちゃむと正面から向き合って、理解して欲しい。

もう10歳。

嘆いたり、羨んだりすることで、
この手につかめることは、なにもない。

希望や夢だけでは、前に進めない。

それをどう現実にするか、いっしょに考えてください。

|

« みなとみらいまで | トップページ | 記念日ごはん »

育児」カテゴリの記事

コメント

私は現在のちゃむくんしか存じませんが
この写真を見ていると そのまま 大きくなったような 感じがしています ほんと カワイイ~♪

10歳の年って すごくすごく 重い1年ですね
昨年 そうでした
学校の行事に意識させられるのかもしれませんが

特に何があった って わけではありませんが 漠然と過ぎるより イイのかも
それにかこつけて 旅行したりしてましたが 笑

どうぞ ねこさん ちゃむくん パパさんらしくステキにその年を満喫して下さいネ

投稿: keikei | 2009.05.20 12:03

keikeiさん、ありがとうございます!

1/2成人式って、子どもにとっても一区切り、
親にとっても振り返るいい機会ですね。

あの頃よりも、いまのほうが、
ずっとずっと愛しい。

大切な一年にしたいと思います。

投稿: あたし | 2009.05.20 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« みなとみらいまで | トップページ | 記念日ごはん »