ホッタラケの島 遥と魔法の鏡
ストーリーは、とてもステキなのに、
こういうCGにしちゃったのが、ちょっと残念。
もっとやわらかい絵がよかったなー。
遥、高校生なのに、
ボンッキュッボンで、ムチムチすぎて艶めかしいし。
・・・って、それは目をつむって。
ものがたりは、入間市に伝わる民話から。
お稲荷さんって、キツネだけに不思議な空間で、
闇と日常のあいだの混沌というか、もやっとした何かが、
ありそうな場所ですが。
もらっちゃえ、もらっちゃえ、の、
そのずっと奥深くには、
人間のエゴがあるんだよね。
大切にしていたはずのもの。
何を大切にしてたのかも、思い出せないのは、
思い出ごとホッタラケになっちゃってるからなのかも。
コットン、めちゃめちゃ泣けました。
ああいう子、
きっとあたしにもいたんじゃないだろうか。
ごめんよー、ごめんよー。
キツネの民話って、いろいろあるんですね。
そういえば、
今読んでる本も、きつねのはなしだった。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】ソー ラブ&サンダー(2022.07.11)
- 大河ドラマ館(2022.07.08)
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)
コメント