衝動買い2枚
楽天ブックスでポチポチ。
まぁ、ポイントあったからいいことにしよ。
大銀幕、1998年のアルバムだったー、古。
なんだか「二隻の舟」が聞きたくて。
ほかのアルバムにも入ってるけど、ベストにしてみた。
リピで熱唱中。
THIS IS ITは、買わないつもりだったのに、勢いで。
記念だから、とかそんな感じ。
輸入版です。フォトブック仕様です。
2枚目のCD、PCで認識しない・・・なぜ??
楽天ブックスでポチポチ。
まぁ、ポイントあったからいいことにしよ。
大銀幕、1998年のアルバムだったー、古。
なんだか「二隻の舟」が聞きたくて。
ほかのアルバムにも入ってるけど、ベストにしてみた。
リピで熱唱中。
THIS IS ITは、買わないつもりだったのに、勢いで。
記念だから、とかそんな感じ。
輸入版です。フォトブック仕様です。
2枚目のCD、PCで認識しない・・・なぜ??
ダンナは仕事、
車は車検、
お天気いまいちなので、今日はお篭りDAY。
今日から待降節、アドベント。
クリスマスまでの準備がはじまります。
クリスマスグッズ、飾りました。
最小限にしようと思いながらも、
イルミネーション関係とツリー2本は出しました。
これを片付けるころには、もうお正月の準備なんだなー。
久しぶりに買ってみた。
けっこう飲んだよね。
家でこんなに飲んだの久しぶりじゃない?
これだけ残すなら飲んじゃえよー、って感じの量だ。
今日は、ちゃむのNICU退院記念日。
ミルクが吸えるようになって、体重が2500gになった日です。
あれから10年かー。
けっこうそれっぽく漬かりました。
ただ、大根なのでカライ。
でも、おいしいです。満足。
本日のつまみです。
レシピは、AllAboutに掲載されてたものを参考にしました。
「聖護院大根 レシピ」で検索してみてね。
それでもやっぱり、
千枚漬けは、京都で食べるのがいちばん。
マイケル・ジャクソンの映画、『THIS IS IT』、
2週間の公開延長になって、いよいよ本日で終了です。
水曜日も、でしたが、
109シネマズは、朝の段階で、夜の回まで売り切れ。
駆け込みでもう1回!って人、多かったと思う。
やっぱり、もう1回、
見に行けばよかったなー。
見に行こうか迷って、
古いライブのDVDを買ったのでした。
せっせとちゃむに見せてます。
文化祭の閉会式で、
マイケルのパロディみたいな映像流してて、
文化祭を振り返ってのスライドもBGMがWE ARE THE WORLDで、
ちゃむは、食い入るように見てたらしいのですが、
だって、家で見てるもんねー。
というワケでした。
河口湖でもらってきました。
90歳をすぎたおばあちゃんの育てた大根。
聖護院、と聞いて、
千枚漬けだ! と思ったら、あれは聖護院かぶだったねー。
でも、ネットで調べてたら、
聖護院大根でも似たようなお漬物が作れるとのこと。
挑戦してみよー。
ラポールでボーリングしてきました。
学校の放課後支援の会のイベントに参加です。
1ゲームと5フレの合計点で競いました。
優勝するぞ! がんばろうね!
って、昨日からちゃむに言い続けてて、
さて、結果は・・・
きのう、映画の帰りにSARIOの黒ゴマ坦々麺を食べたくなって、
ワールドポーターズに寄ったところ、こんなマップを発見。
「横浜ワールドポーターズで探してみようバリアフリー」
ほぼ日の中国茶、
簡さんのお茶、買ってみました。
いつも、あっという間に完売で、
11時に家にいないと、買えないのよね。
たまたま11時にサイト覗いて、ラッキーでした。
中国茶はたいてい悟空。
中国茶用のタンブラーも悟空のを使ってたんだけど、割れてきちゃったので新調。
お茶は、秋鉄観音茶と雲南プーアール茶。
のんびりいただきます。
超便利でお手軽
中国茶用携帯水筒(エコ水筒)
【中国茶用携帯水筒360cc(チャトル)】
10P16Nov09
今回、買ったものとは違いますが、
楽天でも取り扱ってる店舗、ありますね。
これ、ほんとに便利。
茶葉をながめながら、目でもお茶を楽しめます。
朝から雨です。
こういう日は、洗濯物が困ります。
写真は、室内物干し場、ではありません。
リビングの天井リフトのレールです。
レール、動くでしょ。
エアコンの風がよくあたる場所に移動させたりして、
すっごく便利。
部屋の湿度もいいかんじになるし。
福祉機器なのに、
使い方、完全にまちがってるぞ・・・
まだリハーサルなので、
ちっちゃい写真にしておきます。
インフル休校明けの本日、
文化祭のリハーサル、見てきました。
見ておかないと、
本番がまた休校になっちゃう可能性あるからねー。
ちゃむは、ヨンさまの役。
ぺ・ヨンチャムです。
かっこいいわ~ うっとり♪
今年は新型インフル流行で、
リハも本番も、保護者以外は見られないのです。
残念だけど、仕方ないねー。
とりあえず、リハーサルでもいい顔してたので、
母は大満足です。
ちゃむぽん、たいへーん!
いませんせーからでんわがあってね、
またおやすみだって・・・
インフル休校だって・・・
あしたからどうしよ。
パパ出張だし。
こんなことになるなら、
今日でかけておけばよかった・・・
ちゃむぽん、本日遠足でした。
いいお天気でよかったね♪
お弁当、先週の校外学習とあんまり変わらないね^^;
いちおう内容は違います。卵だけ同じか。
ちゃむでも食べやすい形態にすると、
どんなおかずも、ほとんど同じに見えるところが残念。
毎回、おかずのうえにニンジンがのってるのは、
きざんだものがばらばらにならないよう、ふた代わりです。
この遠足、ほんとうは10月の予定だったんだけど、
台風で休校になっちゃって、今日に延期になったのでした。
行き先は、東京電力横浜火力発電所。
PR館みたいの、あるんですよ。
でんこちゃんには会ったのかな?
鎌倉へ行ってきました。
本日のおみやげは、鎌倉わっふる21。
あずき、チーズ、ココアです。
ふわふわしっとりで、うまうまでした。
ひさしぶりに、花仙の豆大福も買ったんだけど、
写真撮らずに食べちゃいました。
たべすぎー。
IKEA、
すでにクリスマスグッズが並んでいるらしいです。
けっこう売り切れるの早いのよねー。
特に欲しいものはないけれど、
見に行きたいなぁ。
あれこれ見てるだけでも楽しい、
うきうきの季節です。
そういえば、
スタバのクリスマスプロモも昨日からスタートしてました。
昨日の朝、中華街のスタバによったら、
棚はクリスマス一色。
バリスタさんと
「一年早いですね・・・」なんて世間話して、
キャラメルエクレールラテ飲んで、帰って来ました。
Bring My Cup はクリスマスまで延長されたみたいですね。
50円引きは、うれしいもんね♪
そういえば、去年のクリスマスプロモで、
ステタン買ったんだった。
今年も、赤と緑、
クリスマスカラーのステンレスタンブラー出てます。
2本並べると、クリスマスっぽいけど、
1本ずつ、それぞれならオールシーズンOKよ。
赤いステタン、この1年大活躍でした。
ふつうのタンブラーに戻れません。
クリスマスまで、
まだまだ日にちがあると思ってましたが、
けっこうあっという間に、やってきそう。
去年つくったAdvent ~クリスマスの準備~、
今年も更新はじめました。
あちこち探して、
クリスマスのために準備したいと思います。
ちなみにほんとうのアドベント、
待降節は11月29日からです。
カメラ欲しい熱、ふたたびです。
ほかにも、買わなきゃいけないもの、
いろいろあるんだけどねー。
実は、とあるカレンダーに、
あたしの撮った写真が1枚、採用されることになりまして。
できあがってきたら、詳細をお知らせしますので、
ぜひ買いに行ってね♪
で、
やっぱり写真っていいぞ!
もっともっといい写真撮りたいぞ!
もうちょっといいカメラが欲しいぞ!
って気持ちになってるわけです。
昨日、ヨドバシでいろいろさわってきたのですが、
α330、いいなー。
ボディの色がいい!
ってカメラとしてどうのってのじゃないけど^^;
持っててうれしいカメラがいいものねー。
撮った感じも、おおげさすぎず、
あたしにちょうどいい感じ。
結局、ソニーになるところが、
やっぱりあたしの好みは、ソニーなのね。
写真採用のごほうびに買っちゃう??
写真採用のごほうびに買って~!!
今日のランチは、
西横浜駅前「生活創造空間にし」のシャララカフェにて。
シーフードカレーのセットをいただきました。
ごはんがハート型になってた!うまうまです。
接客をしてくれるのは、多くが知的障害のある方々。
おしゃれなカフェで、けっこう混雑してました。