ベイブリッジのうえで
あたしにとっては、我が街のシンボル。
社会人になりたてのころ、
電車のなかから、遠くにランドマークが見えると、
よく泣いてました。
なんかねー、ホロホロ涙がでちゃうの。
居場所、
どこにもない感じがしてたんだよねー。
実際、なかったんだと思いますが。
じぶんで創れなかったというのが正しいかも。
いまも、なんとなくランドマークへ行っちゃうのは、
どこかで心の拠り所にしてるのかも。
きっと今年も、
数え切れないほど、足を運ぶ場所になるのでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「ヨコハマ」カテゴリの記事
- 港の見える丘公園・満開(2023.03.24)
- 海岸教会の桜・満開(2023.03.23)
- 芸亭の櫻(2023.03.21)
- 山下公園・しだれ桜(2023.03.20)
- 山下公園・夜桜(2023.03.19)
コメント
おはようございます。
今年は昨日から仕事が始まってしまいました…。
今日も午後からせっせと通勤です…。
東京側から帰ってくると、その場所でみんな必ずそう思うようですね…私は旅行等遠出(海外は経験なし…)をしてその道を帰ってきたことがないので、そこまで感じたことはないのですが、少しだけ分かります。 ちゃむママは、もっともっと感慨深いのですね…そんな居場所がないと感じるほどの孤独感に苛まれていた時があったのですね…私は幸い居場所がないまでは感じませんが、最近孤独はよく感じます…ちゃむママの話とは全然関係ないですね…すみません…。
でも、何でそんな風に思ってしまったのですか? 何があって?? ちょっと気になって知りたくなってしまいました…でも、そんなこと改めて掘り起こしちゃいけないですね…すみません…。
しかし、何処に行ってきたのでしょう? 違う場所に載ってるのでしょうか? いいですね…沢山お出掛け…いつもながら羨ましいです!
投稿: taka | 2010.01.05 08:11
仕事初めだったんですね。
おつかれさまです~
おでかけ先は、ちゃむパパの実家でした。
たくさんお年玉もらってきましたよ~♪
このときどうのっていうのじゃないんですけど、
負の記憶って、ほんと忘れないんですよねー。
関係ないようなタイミングで、
繰り返し思い出しちゃったりして。
やっかいなもんです。
ひとりぼっちは好きですよ。
あたしの今は、ひとりの時=自由 なので。
人間はひとりで生まれて、
ひとりで死んでいくものだしね。なんてー。
投稿: あたし | 2010.01.05 09:18