最近読んだ本
なんとなく見てた朝のNHKの番組で特集してて、
そのあと行った本屋で見つけたので読んでみた。
上大岡トメさんののうだまに近いかも。
読みながら気づいたのですが、
そもそもあたしって、けっこう続く人だった・・・
もちろん、すぐにやめちゃうものもありますよ。
それは経験を重視した、取捨選択なわけで。
ま、いっか。
これは前から気になってて、
今回、映画化&文庫化されたので購入。
買ってそのままスタバでキャラマキお供に1時間、
夢中になって読んじゃいました。
西の魔女が死んだと、同じ空気感。
食べることは、生きること。
そして、食べ物の死でもある。
自分のためにつくる食事は、
自分をいたわる最高の儀式かもしれない。
何も感じたり考えたりしたくなくて、
インスタントの食品を口にする、っていう表現が、
現代社会が抱える問題の、
根本を表現してるみたいに感じた。
映画は、2/6公開です。
ジュテームスープは、
スープストックで販売されるらしいです。
これは気になる・・・
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- わたぶんぶん(2022.05.16)
- ウー・ウェンさんの本(2022.03.12)
- 89歳、ひとり暮らし。(2022.02.19)
- 野鳥図鑑(2022.01.22)
- 2021年に読んだ本(2021.12.27)
コメント