« 少しだけ | トップページ | 切りました »
1年前の写真ですが、こんな太い木なのです。 樹齢は推定で1000年とか。
びっくりのニュースが飛び込んできた。
鎌倉鶴岡八幡宮の大銀杏、 昨夜から今朝の強風で倒れたらしい。
ニュースみながら、心臓がバクバクしちゃった。
あの木が倒れるなんて。 鎌倉のシンボルであり、生き証人だもの。
1月15日に撮ったもの。 もっと、ちゃんと撮影しておけばよかったなー。
9月のお祭りのとき。
秋の初めに色づきだしたころ。
季節ごとに、いろんな表情を見せてくれたよね。
ずっと倒れたままにはできないし、 きっと切り刻んで片付けられちゃうんだろうな。
木が切られるのは、せつないよ・・・
2010.03.10 18:05 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
白川書院: 新版 祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)
杉浦 さやか: お散歩ブック (角川文庫)
コメント