渡り蝶
きれいなチョウチョでしょ?
これ、昨年夏、
田貫湖へ行ったときに撮ったものなのですが、
この本、柳生真吾さんの新刊、
柳生真吾の 雑木林はテーマパークだ!を開いたら、
最初のページに、サン=テグジュペリの言葉とともに、
このチョウチョが飛んでた!!
さらにもう1ページ開くと、
八ヶ岳の雑木林にいる、チョウチョの写真が。
なになに?
なにかいわれのあるチョウチョなの??
読みすすめていったら、
このチョウチョに関するページをみつけました。
『人と人をつなげる渡り蝶「アサギマダラ」を知っていますか?』
夏に日本で生まれて、
秋になると遠くは台湾まで南下していく、渡り蝶なんですって。
鳥じゃないのよ。
パタパタとチョウチョの羽ばたきで、長距離の旅をするのです。
どこまで移動するのか、
どのぐらいの時間で移動するのか、
インターネットサイトに登録して、マーキング調査もしているとか。
あの日、写真を撮った蝶は、どこまで渡っていったんだろう。
ちなみにこちらの本、
八ヶ岳倶楽部に注文して、ばっちりサインしてもらっちゃいました♪
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- さみしい夜のページをめくれ(2025.04.25)
- 山と渓谷5月号 聖地上高地へ(2025.04.17)
- しあわせは食べて寝て待て(2025.04.14)
- 今年の京都検定(2025.03.08)
- 京都ものがたりの道(2024.11.26)
コメント
おはようございます…。
人と人をつなげる蝶かぁ…。
私…このGW明けから…違う職場に移動しなければいけないことになりました…もう…ちゃむにもみんなにも…今の担当生徒にも…クラスやコースのみんなにも…逢えなくなっちゃう…。
投稿: taka | 2010.05.01 09:31
ただただビックリ。
こんな時期に異動なんてアリなんですね・・・
いろいろ事情があるのかな。
投稿: あたし | 2010.05.01 15:10