トイレット
血縁があろうとなかろうと、
同じ家に住もうと住むまいと、
家族って、そんなの関係ない。
血がつながってるからってだけでは、
いっしょに住んでるからってだけでは、
家族にはなれないのだ。
必要なのは、つなぐもの。
ロボットのプラモデルだったり、
ママのミシンだったり、
エアギターだったり、
ばーちゃんだったり、
餃子だったり、
トイレットだったり。
それぞれが、家族をつなぎ、
じぶんらしさの発見へともつながる。
トイレット、そうきますか。
確かに、日本の技術がすごいって話、
マドンナがー、の下りは聞いたことある。
最後の落ちは、ほんとに落ちだけど、
ばーちゃんが念願のトイレットを使えた、ってことで、
OKなのかな。
![]() トイレット オリジナルサウンドトラック 価格:2,500円(税込、送料別) |
モーリーのピアノのシーン、よかった。
長男が、パニック障害で、ひきこもりのピアニストなのよ。
ママのミシンをふんで、ピアノのことを思い出すの。
モーリーの、
欲求に理由なんて必要ない、ってことば、しみました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)
コメント