国際福祉機器展
ちゃむさんの必需品、とろみ剤。
いつも使ってるのは、これと同じ日清オイリオのトロミアップ。
トロミパーフェクトも使ったことあるんですが、
あらためて、トロミアップとトロミパーフェクトの違いについて聞いてきました。
サンプルもGET。
スポンジハンドル、全品400円均一でした!!
お買い得よ~♪
スプーンとか、ペンとか、
持ち手が細くて、力が入りにくいものに刺して使います。
ちゃむさん、しっかり持てないものが多いので、
いろいろ試してみよう。
これ、ちょっとすごかった。
車イスのまま乗る、バイクみたいの。
ホイールチェアビークル。
↑動画みれます。
すごい発想。
ちょっと感動。
ふつうの車イスにドッキングさせると、
自転車になっちゃうー、というパーツ。
名前がすごい。
“風よ・・・” っていうの。
うちは山の上なので、実用としてはムリだけど、
ちょっとだけ、ちゃむさんと乗ってみたい。
エクスジェルのアウルクッション。
かわいいフクロウさんになってますが、
ちゃんと機能的で意味のあるデザインなんですよ。
こういう遊び心が好き。
というわけで、
大雨のなか、駆け足でみてきました。
また来年♪
| 固定リンク
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 国際福祉機器展2023(2023.09.28)
- 休暇村南伊豆バリアフリー洋室(2023.09.13)
- ETV特集「鍵をあける 虐待からの再出発」(2023.09.02)
- 車椅子とコルセット検討(2023.07.19)
- アルペンルートどこまで行けるか(2023.07.11)
コメント
今日 行って来たんだけど・・・
撮影禁止って・・・知らなかったわ・・・!!
ヤバーい・・・
「風よ・・・」 革命児な自転車よね! 笑
投稿: keikei | 2010.10.01 22:34
昨年ぐらいから、
撮影禁止を徹底するようになったんだと思う。
撮影機材の持ち込みはご遠慮くださーい、
携帯電話での撮影もおやめくださーい、って、
何度も放送がかかってたよ^^;
風よ・・・、やっぱり見つけたのね!
keikeiさん一家にぜひ!って思いながら、見てました。
投稿: あたし | 2010.10.02 17:33