白馬・車イスでのおでかけ情報
★栂池パノラマウェイ
ゴンドラリフト「イブ」とロープーウェイを乗りついで、
標高1900メートルの栂池自然園へ。
ゴンドラ乗り場には、エレベーターがあります。
チケット売り場で「車椅子なんですがー」って言うと案内してくれます。
ゴンドラリフトは6人乗り。
向かい合うイスの間に車イスが乗ります。
ちょっと段差がありますが、前輪をもちあげれば問題なし。
約20分の空中散歩を楽しみます。
イブを降りたら、森のなかをちょっこし歩いて、
ロープーウェイ乗り場へ。
乗り場にはエレベーターがあります。
ロープーウェイは、71人乗りで大きいです。
段差なしで、乗りこめます。
自然園まで、6分で到着。
自然園には、
車イスでまわれるバリアフリー木道があります。
距離はそれほど長くないのですが、景色はしっかり楽しめますよー。
★立山・黒部アルペンルート
扇沢~黒部ダムを往復しました。
関西電力のトロリーバスに乗ります。
乗り場には、エレベーターがあります。
1Fでチケットを買って、
2Fの改札でチケットをチェックしてもらって、
3Fの乗り場へ。
簡易スロープを設置してくれて、
係員さん大勢で、乗せてくれます。
みなさん、とっても丁寧な対応をしてくださって、
かなり感激でした。
車イスは、運転席の後ろ。
トンネルを満喫できる、絶好の位置ですねー。
黒部ダムまでは、15分ほどで到着します。
黒部ダム駅に着いたら、
あとは階段だらけなのですが、
関係者車両通行用の通路へ案内してくれます。
なるほど、こんな道があったのねー。
ダムのうえでは、
車イスでも観光放水を眺められるように、バリアフリー通路もありました。
いろいろと車イス対応の取り組みがされてるんですねー。
次回は、ぜひこの先まで行ってみたい!
室堂までのケーブルカー、
ロープーウェイ乗り場はどうなってるのか気になります。
★白馬五竜 エスカルプラザ
テレキャビンという8人乗りのゴンドラリフトで、
標高1515メートルのアルプス平へ行けます。
アルプス平は、北アルプス大パノラマと、
高山植物園になっています。
エスカルプラザという、レストランやスーベニアショップの入った建物で、
チケットを買って、エレベーターで2Fへ上がります。
ちなみに、エスカルプラザには、
多目的トイレがあって、大きなベッドがありました。
ゴンドラ乗り場は、2Fから外へ出て、別の建物です。
乗り場へは、エレベーターがあります。
というか、荷物用のリフトに乗せて上げてくれます。
なかなかない経験。親のほうがワクワクです。
ゴンドラリフトは、ちょっこし段差があるので、
スロープを設置してくれます。
8分ほどで、アルプス平に到着です。
★白馬東急ホテル
白馬東急ホテルに宿泊しました。
八方の近く、森の中のリゾートホテルです。
近くにいくつもホテルがありますが、
とっても静か。
クラッシックな山岳リゾートの雰囲気いっぱいです。
おとなのためのホテル、という感じ。
デラックスツインに泊りました。
広くて車イスでも快適。
部屋の窓からも、なんとお風呂の窓からも、
白馬三山が見渡せました。
夕食は、フレンチレストラン「シャモニー」で、
ヌーヴェルコースをいただきました。
ちゃむさんも、オトナと同じコースをペロリ。
温泉も、それほど大きな段差はなく、
露天風呂にも入れたそうです。
こりゃ、リピ決定だね。
というわけで、
おおまかにまとめてみました。
ほかの誰かの、
おでかけの助けになりますように・・・
| 固定リンク
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 組織の問題(2023.01.20)
- 亀の井ホテル紀伊田辺のバリアフリー対応客室(2022.12.19)
- ワクチン4回目(2022.11.26)
- おかえり(2022.11.04)
- ポレポレまつり(2022.10.29)
コメント
ほかの誰か。はーい(笑)
知りたい情報をこんなにバッチリまとめていただいて
カンゲキです^^
ありがとうございます~
特に黒部ダム情報。
今まで、黒部ダム=混んでる=のぞたんはムリ
と思い込んでいたけれど
丁寧な対応、秘密の通路?と聞くと
行かないわけにはいきません(笑)
ぜひぜひ室堂散歩を実現したいですね!!!
白馬東急素敵なホテルですね。
いいなぁいいなぁ
レストランはやっぱり大人の雰囲気よね?
のぞたん大丈夫かなぁ?
ズズズ、、、という吸引の音が
近所迷惑にならないか?と心配しちゃうのですが。
それにしてもちゃむくんの笑顔のステキなこと!
投稿: ゆかぽん | 2010.10.19 05:33
お役に立てそうでうれしいわ♪
今回は、ほんとにどこも設備がしっかりしてて、
車イスを持ち上げて階段を登るor降りるっていうことが、
一度もなかったの。
千畳敷へ行ったとき、ロープーウェイ乗り場が、
すごい階段だったから、覚悟してたんだけど^^;
トロリーバスは、一般乗客よりも先に車イスを案内してくれるので、
朝のピーク時間を避ければ、快適に行けると思うよー。
ホテルは、確かに大人のリゾートで、
ちゃむさんの大声にドキドキしながらディナーでした^^;;;
レストラン内けっこう広いので、
先に「声が・・・」とか「音が・・・」って言っておいたら、
場所をいろいろ考慮してもらえたかも。
投稿: あたし | 2010.10.19 10:19