APECな横浜
・・・って、ぜんぜんよくわからないねー。
閑散とした雰囲気なのは、
検問&車両規制のため。
この道のつきあたりが、会場のパシフィコ。
パシフィコと臨港パークの周囲は、
ぐるりと工事現場みたいな簡易的な壁が作られてます。
ほかにも、道のあちこちにバリケード。
めっちゃ物々しいです。
パシフィコの前に、
消防署レスキュー隊の特殊車両がたくさん停まってたので、
こんな車も警備に参加するんだー、
なんて思って、のんきにみてたら、
異臭騒ぎがあったのね^^;
問題なかったようですが。
ふつうに歩いてるサラリーマン風の人が、
「お世話になってますー、県警の○○です。」 なんて携帯で話してたり、
私服の警官もいっぱいいそう。
日本各地の警察署から応援のみなさんも、
お仕事されてました。
神奈川県警、警視庁をはじめ、
青森、栃木、滋賀、愛媛、熊本、うーんとまだまだいっぱい見たぞ。
地方からお越しのみなさん、
少しでも横浜を楽しめるといいんだけど、
きっとそんな時間はないんだろうね。
おみやげぐらいは買って帰れるといいね。
無事に終わることを願うばかりです。
| 固定リンク
コメント