2010年12月
お疲れさまでした
リラクゼーション系サロンで、
ボディ1時間のコース。
カタイ・・・と、何度言われたことか。
そうなんです。
あちこちカチカチで。
がんばってほぐしてくれました。
こうなる前に、セルフケアを、と、
どこのサロンでも言われてるような。
オープン初日に一番客になったカフェ、
ドリンクチケット持ってたのを思い出して、寄ってみました。
のんびり大晦日。
今年もお疲れさま。
2010年にみた映画
さてさて、年も押し迫ってまいりました。
映画、今年もまとめておきます。
まずは、今年みた作品をリストアップ。
・最後の忠臣蔵
・トロン・レガシー
・バーレスク
・ノルウェイの森
・武士の家計簿
・マザーウォーター
・ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
・遠距離恋愛 彼女の決断
・ナイト&デイ
・ミックマック
・十三人の刺客
・食べて、祈って、恋をして
・悪人
・ヒックとドラゴン
・トイレット
・カラフル
・トイ・ストーリー3
・魔法使いの弟子
・借りぐらしのアリエッティ
・アデル ファラオと復活の秘薬
・踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
・マイ・ブラザー
・告白
・SATC2
・プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
・パーマネント野ばら
・プレシャス
・のだめカンタービレ 最終楽章 後編
・NINE
・アリス・イン・ワンダーランド
・ダーリンは外国人
・マイレージ、マイライフ
・プリンセスと魔法のキス
・シャーロック・ホームズ
・噂のモーガン夫妻
・しあわせの隠れ場所
・コララインとボタンの魔女
・恋するベーカリー
・バレンタインデー
・食堂かたつむり
・Dr.パルナサスの鏡
・サヨナライツカ
・今度は愛妻家
以上、43本でした。
内訳は、洋画26本、邦画17本。
全体で、昨年より、プラス11本。
まぢで、そんなにみたのか・・・
さて、
このなかで、
あたし的ナンバーワンを選ぶなら・・・
お届け物です
昨日の夕方、トーマスのさんぽで外に出たら、
家のまわりにクロネコさんの車が3台も停まってた!
年末ですもんねー。
お疲れ様です。
今日はうちにも連続でお届け物が到着。
オーガニックの豆乳。
ベルギーのプロヴァメルです。
プレーンのほかに、バナナとチョコレート。
おいしそう~♪
カレルチャペック紅茶店、いろいろ。
フレイバーティーのセット、かなり楽しめそう。
パッケージもかわいい♪
お茶菓子&イヤーマグも買っちゃったぞ。
アテント!!
ちゃむさんの必需品^^;
業者さんの年内の配達可能日過ぎてたので、
間に合わないかも・・・と思ってましたが、助かりました。
長期のお休みには
シール貼りです。
学校がはじまるまで、あと何日ねー、って
ちゃむさんと確認しながら、貼ります。
あと何日。
確認したいのは、
ちゃむさんじゃなくてあたしだったりするが。
イラストは、
無料イラストわんパグさんにお借りしました。
シールと枠のサイズが適当すぎて、
はみだしちゃったよ。
まぁ、かわいい仕上がりになったので、ヨシとします。
クリスマスキャロル
ちゃむさんがサンタさんからもらったもの。
オタマトーンとクリスマスキャロルのDVD。
クリスマスキャロル、みんなでみました。
ダンナは、ストーリーを知らなかった。
ビックリ。
こういう名作は、
子どものころにちゃんと読まなきゃダメだろ・・・
クリスマスのこころは、道徳心の基本ですよ。
世の中は、イブばっかり盛り上がっちゃって、
すっかりクリスマス終了モードですが、
みなさん、ちがいますよー!
アドベント 待降節の4週間があって、
25日のクリスマスがきて、
そのあとの降誕節で、
お祝いは1月9日(日)まで続きますからね♪
冬休み
学校でクリスマスリース作ってきました。
えっと、オーナメントがとれちゃいそうでハラハラよ。
ちゃむさん、今日は午前授業で、
いよいよ冬休みスタート。
予定は、なしです。
毎年おなじことを言ってるような。
たまには、
お正月は温泉でー、なんて言ってみたい。
Prep and Landing
これこれ!!
さっき、ディズニーチャンネルでやってたヤツだ!
日本語タイトルは、
ウェイン&ラニー クリスマスを守れ!、でした。
本家ディズニーのサイトで、全編動画で見られます。
英語だけど。
すっごくおもしろかった。
2009年アニー賞の最優秀アニメ賞の作品なのね。
おもしろいだけじゃない。
クリスマスらしい、こころあたたまるストーリー。
明日も放送あるみたい。
忘れずにチェック!
本日のランチ
フィローネ ホリデーチキン。
うまー。
バーレスク、みてきた帰り、
スタバでこれ食べながら、仕事。
何か集中したいときは、
こういう場所が助かるねー。
前に座ってる3歳ぐらいの女の子が、
ちょっかいだしてきますが^^;
カレルチャペック
ほぼ日ハラマキとコラボの紅茶。
ハラマキ、レッグウォーマーといっしょに、
ジンジャーハニーティーを買ってみました。
おまけで、ハラマキ、レッグウォーマーそれぞれに、
ティーバックもついてて、ちょっと得した気分。
さらに、添えられてたポストカードには、
ハラマキをした、山田詩子さんのキャラクターたちが!
カレルチャペック紅茶店は、
絵本作家の山田詩子さんのお店。
紅茶のパッケージ、ひとつひとつが、
あたしにはかわいすぎるぐらいwww かわいい。
おいしそうなフレイバーティー満載だったので、
さっそくネットショップであれこれ注文してみました。
到着が楽しみ♪
住環境整備に関する研修会
学校でお勉強会。
横浜リハビリテーションセンターの建築士さんをお招きして、
住環境整備、いわゆる福祉リフォームについての研修会がありました。
なんだー、言ってくれれば、
あたしが実施例について、山盛り語るのに(爆)
っていうか、
HARBS
ランドマークプラザにニューオープンのカフェ、
HARBSで、ケーキをテイクアウトしてきたよ。
ストロベリー、チョコレート、ミルクレープ。
かなり大きい!
ミルクレープの断面、すごいよ・・・
マリンタワー
学校帰りのちゃむさんとマリンタワーさんぽ。
ちゃむは初マリンタワー、
あたしは子どもの頃以来かな?
チケットもらってあったのです。
近いし、そのうちー、と思ってたら、
期限が今日までだった・・・
障害者手帳での割引もあるみたい。
また来ましょ。
カフェもよさそうだよ。
車イスで吐竜の滝
何度も清里には行ってますが、
今回はじめて行ったのが吐竜の滝。
どりゅうのたき、と読みます。
場所はここ↓。
川俣川渓谷の東沢。
トレッキングコースがたくさんある場所です。
ちゃむさんは、滝が大好き。
水の音が好きなのね。
でも、滝って谷にあるでしょ。
ほとんどが、車イスでは難しい場所なのです。
観光地になってる日光・華厳の滝でさえ、
エレベーターで降りたあと、ものすごい階段だったし。
で、今回、試しに行ってみよう! とチャレンジしてみたら、
行けちゃいました。
授業参観&懇談会
ぴょんぴょん飛び跳ねまーす。
ちゃむさんの授業参観。
教科は運動、まぁ体育のようなものです。
なにしろ、学校にはなんでもあるからね、
大きなトランポリンもあってね、
先生方がぴょんぴょん飛んで、
ちゃむはその反動で飛んじゃいます。
ほかにも、エアートランポリンとか、ハンモックとか、
大型の揺れ系遊具で、飛んだり跳ねたりの授業でした。
全体的に、なすがままー、の感じで(笑)
楽しそうだから、ま、いっかー、と、その場では思ったのですが、
いかんよね、それだけじゃ。
数年前なら、そんなことでいいのか??って、憤慨してたけど、
あー、まわりに流されてるわ、あたし。
そのあと、懇談会で、
来年の修学旅行場所が発表になりました。
小学部6年生の修学旅行、
昨年、一昨年は東京、その前は富士箱根。
ちゃむたちの行き先は・・・
本日のランチ
こーんな風に見上げながら、
お茶して、
ランチ。
スピナッチという、ほうれん草のパニーニ。
ほうれん草ときのことベーコンのソテーがはさまってます。
サラダ、ドリンク、
ビニエという、イタリアのシュークリームもついて、900円でした。
うまー♪
ランドマークプラザ3階にオープンした、
アンティコカフェ アルアビス、というお店。
フォートナム&メイソンがあった場所です。
オープン初日に、ママ友たちと待ち合わせて、
なんとなんと、一番客で入っちゃいました。
いいお天気で暖かくなってきてたので、お外席。
はぁ~、気持ちいい。
ほかのドルチェも、
パニーニも、パスタもおいしそうだったなー。
テイクアウトもできるらしい。
ドリンク券もらってあったのに、
持っていくの忘れた・・・
近いうちに、また行きます。
ステキ男子カレンダー
とんでもなく、バカ親な話題ですみません。
我が家のステキ男子、ちゃむさんのカレンダー、
来年版が出来上がりました。
例年通り、ちゃむさんファンクラブ特別会員の方に、
プレゼントいたします。
楽しみにお待ちください♪
来年版
今年の3月、
もう春休み間近で、ちゃむは11時下校になってて、
それでもどうしても、桜の写真を撮りたくて、
朝イチで北鎌倉の東慶寺へ行った。
その日のことは、この記事に書いてた。
☆贅沢な時間
http://nekohouse.air-nifty.com/main/2010/03/post-f913.html
自分がすごしたのに、
自分で書いたのに、
うらやましいぐらい、いい時間だったらし。
いいなー、あたし(笑)
そのときのこの写真は、
今年撮ったなかで、トップテンに入るお気に入りの1枚だったりする。
本堂の前のしだれ桜。
ひらきかけのピンクが美しかった。
ほんとうなら、満開のころに来たいけれど、
ちゃむが春休みになっちゃうと、でかけられないし、
これがぎりぎりのチャンスだった。
そんなこの写真、縁あって、
来年版の東慶寺さんのカレンダーに採用していただきました。
今年版は、彼岸桜を採用していただいて、
来年版は、しだれ桜。
やっぱり桜はいいねー。
来年の春も、いい桜が撮れますように!
カレンダーは、東慶寺さんのショップで販売されるのですが、
掲載されたので、たくさんいただきました。
今年もまた、もらってくださる方を募集しますw
よかったら、使ってー♪
クリスマスブレンド
Starbucks VIA のクリスマスブレンド。
毎年、この時期は
クリスマスブレンドのお豆を買うんだけど、
今年はなんだかもらったコーヒー豆がいっぱいあって、
飲みきれず、断念。
気分だけでもクリスマスブレンド、と思って、
VIAを買ってみました。
うん。いい感じ。
VIAの通常のBOXのほか、
クリスマスギフト用にアソートボックスとか缶入りとか
ケース入りとか、いろいろあるみたいです。
日常的にケアする
ジュニパーの、
レッグマッサージオイル。
生活の木です。
あ、これかな。
![]() 植物原料はオーガニック使用♪【生活の木】足用マッサージオイルジュニパー[レッグ] 40ml【10P... 価格:1,575円(税込、送料別) |
パッケージ、リニューアルになったそうです。
久しぶりにリフレクソロジーサロンへ。
フットとハンド、首と肩もほぐしてもらった。
むくみがひどくて。
やっぱりしっかりやってもらうと、すっきりする。
家でも、たまにするんだけど、
たまにじゃダメなのね。
日常的なケアが大切。
まぁ、何ごともそうですが。
ひざ下、むくみもそうだけど張りもひどくて、
おまけに肩も腰もパンパンで、
「お疲れですねー」
って、
そう言ってもらえるだけで、ほっとする。
そうそう、疲れてるんだよー。
まぁ、みんな疲れてるんだろうけどさ。
カトリック山手教会 クリスマスミサのスケジュール
アクセス解析を見たら、
11月中旬ごろから、
山手教会のクリスマスミサの情報をさがして、
ここにやってきているらしい人を多数発見。
古い情報しかなくて、すみません。
12月になったので、
今年のスケジュール載せておきます。
☆クリスマスミサ
12/24(金) ※ 会場は横浜雙葉学園の講堂です
19:30 クリスマスキャロル
20:00 国際ミサ
12/25(土)
00:00 真夜中のクリスマス
08:15 クリスマスミサ
10:00 クリスマスミサ(英語)
12:00 司教ミサ
例年通りです。
24日の夜のミサは、
横浜雙葉学園の講堂ですので、お間違いなく。
24日の真夜中、つまり25日の午前零時は、
教会聖堂。
大混雑が予想されます。ぎゅうぎゅうです。
クリスマスは教会で♪
予定がないわ~という方、
ぜひ本物の雰囲気を感じにいらしてくださいませ。