ソーシャル・ネットワーク
ともだちってむずかしい。
そう最初に感じたのは、幼稚園のときだった。
いまも変わらないかな。
つながっているはず、という不安が、
増殖した結果なのかなー、facebookのヒットって。
頭の回転の速さが、会話に出る。
アイデアを聞いてる最中から、
もうプログラミングが始まってるんだよね。
もう、セリフがマシンガントークでさ、
真剣に聞いてないと、わけわかんなくなっちゃう。
過去と現在もいったりきたり。
でも、展開はうまい。
あたしもいちおう、
プログラミング専攻だった人です((笑))
続けてればよかったよ。
構築していく時の頭の動かし方、もう忘れちゃった。
過去の後悔のひとつだわ。
facebook 、
登録しただけで、ずーっと放置してました。
だって、良さがわかんなくてさー。
これって、
大学っていうコミュニティで、
さらに恋愛ターゲットだから、盛り上がるんだろうね。
とりあえず、公開。
だれか、お友達になって(笑)
注意書きに、こんなのみつけた。
------------------------------------------------------------
Facebook、間違った使い方をしていませんか?
最近、Facebookの間違った使い方をしている人を多く見かけるようになりました。
そこで、今一度Facebookの正しい使い方をここに提示してみようと思います。
1.無差別に友達リクエストしない、受けない
2.会ったことのない人は友達リストから消そう
3.自分だと分かる顔写真を載せよう
------------------------------------------------------------
だよね。
リアルのリンクがないと、意味がない。
だから結局、不安の種になりそうだけど。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2022.06.13)
- 【映画】トップガン マーヴェリック(2022.06.03)
- 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中(2022.05.29)
- 【映画】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス(2022.05.06)
- 【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022.04.11)
コメント