聖ベネディクトの戒律
4作品、すべてにいえることなんだけど、
Benedictine Order、
「聖ベネディクトの戒律」がベースになってます。
↑この本、定価900円なんだけど・・・
聖ベネディクトっていうのは、
イタリアの聖人、ヌルシアのベネディクトゥスのこと。
530年ごろ、修道会則(聖ベネディクトの戒律)を定めて、
共同で修道生活を行った人です。
ちなみに、
今の教皇さまは、ベネディクト16世ね。
戒律のモットーは、祈り、働け。
衣食住の共同生活ルールから、祈りの暦、
精神的なことまで。
もちろんふつうの人が、
この戒律通りに生活するのはムリだけど、
根本にながれるものは、
シンプルで、静かな、理想の暮らしです。
余計なものだらけ、物にあふれた現代への警笛としても、
応用できますよ。きっと。
聖ベネディクトの戒律をもとにしている修道会、
たくさんあるのですが、
有名どころだと、厳律シトー会、
トラピスチヌ修道院、トラピスト修道院。
バター飴とか、クッキーで有名ですね。
![]() トラピスト修道院自家製の発酵バターと風味豊かなバターミルクがたっぷり入った、サクサクとし... |
クッキーたべたくなった。
たしか、そごうでも取り扱ってたな。
あいかわらず、邪念だらけでー。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- わたぶんぶん(2022.05.16)
- ウー・ウェンさんの本(2022.03.12)
- 89歳、ひとり暮らし。(2022.02.19)
- 野鳥図鑑(2022.01.22)
- 2021年に読んだ本(2021.12.27)
コメント