« なんとなく | トップページ | フカヒレランチ »
本日、ハロウィン。
ハロウィンといえば、 ちゃむさんのお誕生日です♪
12歳になりました。 干支がひとまわりしちゃいました。
プレゼントは、タンブリン。
タンバリン、じゃありません、 タンブリン、って箱に書いてありました。
おもちゃのタンバリンが10個ぐらい買えちゃう、 皮張りのホンモノです。
いい音だわ~♪
上手に叩いてみせてくれました。 じょうずぅ、って、ちゃむさん自分で言ってました^^;
ちゃむさんが生まれたのは、午前3時44分。
毎年、ちゃむさんか、あたしか、目を覚まします。 今朝は、あたしが起きました。
2011.10.31 21:10 育児 | 固定リンク Tweet
おめでとう。 12歳って感慨深いよね。 10歳も感慨深かったけど 干支 ひとまわり 小学校卒業 嬉しいような 淋しいような そんな年だったなぁ〜
投稿: keikei | 2011.10.31 22:31
ありがとう! 干支を意識するあたりが昭和の人っぽいか^^;
そうそう、卒業を控えてるのは大きいよね。 学校生活も折り返しが見えてきました。
投稿: あたし | 2011.10.31 22:45
お誕生日おめでとう
私が具合悪い中、親も具合悪くて大変でしたが…何とかここへ来られました…
ちゃむ、お誕生日おめでとう
学校で一緒にお祝いしたころが懐かしいです
12歳…学校生活も大きな転機になりますね
本当におめでとうございます
投稿: taka | 2011.11.02 18:10
ありがとうございます! 春が来たら中学生になるなんてビックリです。
体調不良、おだいじに~!!
投稿: あたし | 2011.11.02 20:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
コメント
おめでとう。
12歳って感慨深いよね。 10歳も感慨深かったけど
干支 ひとまわり
小学校卒業
嬉しいような 淋しいような そんな年だったなぁ〜
投稿: keikei | 2011.10.31 22:31
ありがとう!
干支を意識するあたりが昭和の人っぽいか^^;
そうそう、卒業を控えてるのは大きいよね。
学校生活も折り返しが見えてきました。
投稿: あたし | 2011.10.31 22:45
お誕生日おめでとう
私が具合悪い中、親も具合悪くて大変でしたが…何とかここへ来られました…
ちゃむ、お誕生日おめでとう
学校で一緒にお祝いしたころが懐かしいです
12歳…学校生活も大きな転機になりますね
本当におめでとうございます
投稿: taka | 2011.11.02 18:10
ありがとうございます!
春が来たら中学生になるなんてビックリです。
体調不良、おだいじに~!!
投稿: あたし | 2011.11.02 20:47