« ふたたび銀杏と格闘 | トップページ | Macintoshだった »

国際福祉機器展

Dsc01278

毎年恒例、国際福祉機器展
今年も行ってきました。

なんか、雨の日が多くない?

気になったことをいくつか。
 
 

福祉車両、
車イスごと乗れるタイプは、小型車向けが進んでるのかな?

セレナは、スロープタイプがなくなっちゃって、
リフトだけになりました。

今の車を買うときに、リフトタイプも試していて、
スロープを選択したのですが、

今回のリフトは、予想してたよりいい感じ。

電動式の固定装置が便利。
確実にいまのスロープよりも、短時間で乗せられるし。

車体が、ハイウェイスターもOKなんだってよ。
前は、いちばーん安いのだけだったのにぃ。

まぁ、まだ買い替えませんが。


災害対応のアイテムが特集されてました。

担架とか、階段降りられる車いすとか、
おんぶ用品とか。

うちも持ってる、おんぶらっくも実演してました。

要望だしてる人、いましたよ。
確かに、改良の余地はまだまだありそう。


ちゃむさんの車いす、
いま使ってる3台は、ぜーんぶ1年生のときからのもの。

え?いま6年生じゃないのか?

まぁ、どれも問題なく乗れるのですが、
体がしっかりしてきて、サポートとか過剰な面もあり、

新しいのを考えてもいいのかなー、と思ったり。
選択範囲が広がって、目移りします。


で、広い会場で、
いちばんビビっときたのが、これ

Dsc01279

アウトドア車いす ヒッポ。

有名ですから、
もちろん何年も前から知ってましたが。

今回、子ども特集コーナーに置いてあるのをみて、
なんだかビビっときました。

今までも、何度も見てるんだけど、
ちゃむさんが使うの、イメージできなくて。

っていうか、ちょっとコンパクトになった?
もっと、のべーっと長かったような気がするんだけど。

これ1台あれば、
トレッキングも、ビーチも、ゲレンデもOKなわけです。

まぁ、お高いんだけどね^^;

実際に、トレッキングツアーもあるそうで、
上高地キャンプで、横尾まで行けるんだって。

富士見高原リゾートでも、ツアーをやってるとか。

海にも、山にも、ゲレンデにも連れて行ってます~
みたいな話を、ヒッポを展示してた業者の方としてたら、

スキーできるタイプを開発中なんだって!

雪上さんぽじゃなくて、ちゃんと滑れるタイプだって!!
ガンガン行きますよ~、ですって!!!

ってことは、1台あれば、タイヤの付け替えとかで、
うちの行きたい場所は、みーんなOKになるわけです。

ここ、いままでヒッポを扱ってた会社とちがうみたい。
新しいプロジェクトをやってる会社らしいです。

free×FREE Project さん。
期待します!

Dsc01280

そんな感じで、初日の午前中、
駆け足で見てきました。

もう来年の日程も決まってるんだね。

|

« ふたたび銀杏と格闘 | トップページ | Macintoshだった »

障害者福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ふたたび銀杏と格闘 | トップページ | Macintoshだった »