« 秋ですね | トップページ | 国際福祉機器展 »
ちゃむさんの学校のイチョウ、 先週、銀杏のムキムキ作業をしたのですが、
ぜんぜん終わらず。
本日、第二回目の格闘でした。
収穫してから、時間が経っていたので、 熟していい感じにむけました。
役員みんなで、ひたすら作業。 かなりの量になったよ♪
作業の途中、 チャレンジャーな子どもと先生が見に来てました。
すごいニオイ~!! 子どもたち、びっくりよね。
たしかに刺激が必要な子が多いですが、 ちょっと強すぎるかも^^;
2011.10.04 20:56 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
小林 丈広, 高木 博志, 三枝 暁子: 京都の歴史を歩く (岩波新書)
遠藤 周作: 私にとって神とは (光文社文庫)
中村航: これさえ知っておけば、小説は簡単に書けます。 (祥伝社新書)
近藤史恵: ときどき旅に出るカフェ
深谷 かほる: 夜廻り猫 1 今宵もどこかで涙の匂い
児島 青: 本なら売るほど 1 (HARTA COMIX)
岩上力: 岩上力流 京都検定2級 覚え書き
大森 久雄: ヤマケイ文庫 名作で楽しむ上高地
岸本葉子: エッセイの書き方 読んでもらえる文章のコツ (中公文庫)
平山 三男, 東山 魁夷, 川端 康成: 今、ふたたびの京都: 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅
コメント