アーティスト
時代の変化を受け入れられなかったジョージ。
変わらなくても、
自分はスターでいられると思っちゃったのね。
っていうか、変化が怖かったんだと思う。
どんな状況でも、
チャレンジする気持ちを持てない人はダメってことね。
やっぱり、こういうときに強くてしたたかなのは、
オンナなのだ。
妻は、とっとと出て行って、
危機的状況で、見守ってくれてたのは、
イヌと運転手とファンの女性。
イヌの演技がすごい!
主演ワン優賞をあげます♪
ファンの女性、
いっぽ間違えるとストーカー行為とも読める^^;
でも、彼女が成功したからこそ、
助けてもらえたわけだし、復活への一歩も踏み出せる。
彼女が成功したのは、
ジョージがきっかけだったわけで、
これが、運命、ってヤツなんでしょう。
ストーリーとか演技とか、
評価されたのは、そういうんじゃなくて、
手法、なんだと思います。
サイレントだからこその、音の使い方。
だから、ちょっと難しい。
評価はわかれるところでしょう。
観客が玄人向けかな。
基本的にBGMありなんですが、
途中で完全にサイレントなシーンがあって、
お腹鳴っちゃったのよー(>_<)
これから見る人は、ご注意くださいませ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)
コメント