環境整備
おまけに、起き上がって座るのが上手になったら、
寝がえりで移動もしなくなっちゃった。
さらに背が伸びて、
あきらかに行動範囲が狭いんだけど、
狭いなら狭いなりに、
そのなかで満足しちゃうのね。
ダメじゃん!!
環境整備です。
もっと広く、もっと自由に。
そもそも、
自分で起き上がって座るようになったのは、
囲ってるクッションに
寄りかかれるようになったのが始まりで、
日常のなかでひたすら自主トレしてたのです。
環境って大切ね。
可能性のある環境だけが、
可能性を伸ばすことができるのです。
さて、
ちゃむさん、本日より4連休。
修学旅行期間のため、
ほかの学年はお休みなのです。
昨年のいまごろは、雨の八景島だったのね。
せっかくの平日休み。
おまけにいい天気。
どこかに出かけなくちゃもったいない!
とりあえずカメラ充電して、
写真映りのいいように、さわやか系のシャツ着せて、
タンブラーにお茶も入れて、
1年ぶりの八景島にしようか、
それともサーファーさんを眺めに七里ガ浜にしようか、
沖縄を楽しみに羽田空港の展望デッキで飛行機みようか、
どこへ行こうか迷っているうちに、お昼になっちゃって、
そのままダラダラと一日が終わりました。
ダメじゃん。。。
明日も晴れみたいだけど、
段差解消機の点検&歯科受診だし、
あとは雨の予報なので、
お出かけするなら、今日しかなかったのに、
いちばんキライなダラダラをしてしまったよぅ。
まぁね、
広くした床のちゃむエリアで、
ちゃむさんはたくさんゴロゴロしてたので、
便秘ぎみだったのはすっかり解消したけれど、
こっちはひたすら下の世話なワケで、
夏のはじめだっていうのに、
手荒れで指先がパックリ割れました。
手荒れ、今年はほんとひどい。
治りが悪くなったのは、年齢のせい?
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 来年も特製カレンダー(2021.12.02)
- 22歳になりました(2021.10.31)
- 来年も特製カレンダー(2020.11.29)
- 21歳になりました(2020.10.31)
- 特製カレンダーのお届けにつきまして(2019.12.11)
コメント