メリダとおそろしの森
ネタバレになっちゃうんですけどね。
魔法が使われるんですが、
それは森の呪いとかじゃくなくて、
魔女に頼んじゃうのね。
メリダが。
その魔女がまた、かわいらしいくて、
笑っちゃうんだけど。
森っていうか、熊だよね。
熊の呪い?
もともと凶暴な熊も、
魔女に頼んだ魔法だったわけで。
魔法になんて頼ると、
ダメになっちゃうよー、ってことですよ。
そんなに上手くいくわけないじゃん。
ってことです。
ディズニーだけど、
ピクサー作品なので、
プリンセスものじゃありません。
プリンスが現れて、ハッピーエンド、とかじゃなく。
王女だけど、braveなわけです。
それが彼女の求めた自由だった。
でもね、
自由って難しいの。
すべてが自由っていうのは、
大きなリスクが伴います。
それは、映画のなかだけじゃなく、
ふつうの生活でもそうだよね。
すべて自由になるってことは、
すべてを失うことでもあるでしょ。
思い通りになることなんて、
これっぽっちもない。
そのなかで、
キツキツのしばられたなかで、
ちょこっと発見できるようなものが、
自由の実際なんです。
王妃のお母さん。
お母さんっていうのは偉大だよ。
熊になっちゃったのは、メリダのせいなのにねー。
それでも、娘を守る。
さらに歩み寄る。
放り出せよ、とか思っちゃったよ。
ひどい母だわ、あたしったら。
そうそう、ピクサーなんですよ。
定番の短編も楽しめます。
それも2本も!
トイストーリーのサイドストーリーと、
アカデミー賞短編作品賞ノミネートの、月と少年。
トイストーリーは、
おもちゃたちの元気な姿にうれしくなっちゃう。
月と少年は、
台詞なしのイメージ的な作品でじんわりやさしい。
メリダ本編が始まる前から、大満足です。
さすがです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クリストファー・プラマー(2021.02.06)
- ペンションメッツァ(2021.01.25)
- 逃げ恥 新春スペシャル(2021.01.03)
- 2020年にみた映画(2020.12.26)
- 【映画】ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢(2020.12.16)
コメント