« 蓮 | トップページ | うちのコになりました »

のびのび

20120708

横浜ラポールにて、
ハンディキャップヨガサークルに参加してきました。

ちゃむさん、お疲れさまでした。


前から、連れて行ってみたいなー、
と思いつつ、

叫ぶだろうなー、
迷惑かけるだろうなー、と迷いもあり。

関内のBMYのスタジオでもクラスがあるんだけど、

ちゃむさん的には、お友だちも行ってるし、
ラポールのほうが知ってる場所で入りやすいかなー、とか、

いろいろ考えてて、

でも、
ずっと考えててもどうにもならないので、

エイヤ!で参加してみました。


いつもスタジオでお世話になってる I 先生が、
ちゃむさんをマンツーで見てくれて、

あたしはひとりでヨガを楽しませてもらって、

感謝、感謝です。


ちゃむさんの様子は、というと、

抗議したり、
雄叫びあげたり、
お話はじめたり、
大笑いになったり、

相変わらず、自由人でしたが (-_-;)

ツイストさせてもらったり、
のびのび~っとさせてもらったり、

全身を気持ちよーく、伸ばしてもらったようす。


帰りに先生たちのハイタッチには応じませんでしたが(汗)、
家についてから、いろいろ聞いてみると、

楽しかった人! はーい♪
また行きたい人! はーい♪

元気に手をあげてくれました。

よかった。。。


ちゃむさんの身体、って、
一般的な麻痺のお子さんとは、ちがって、

関節も筋肉も、緊張が高くなくて、
どちらかというと、ふにゃふにゃなのです。

意識が働けば、動かせるのに、
動かしてない、もったいない部分がとてもある。

立てない理由がない、って言ったドクターもいたほど。

意識が働けば、
できること、もっともっとたくさんあるはずなのに。

可能性、いっぱいもってるのに。


ちゃむさんにとって、ヨガが、
その気づきになってくれればいいなー。


春休みに、PTA有志の会向けに、
ハンディキャップヨガの会をやっていただいて、

今月末、
ふたたびやっていただけることになりました。

でも、
残念ながら、うちは沖縄なのよ~


みんな、楽しんできてね。

そしてまた次回へつなげてくれ~!


|

« 蓮 | トップページ | うちのコになりました »

育児」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

障害者福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蓮 | トップページ | うちのコになりました »