ロンドンへ
ロンドンオリンピックが閉幕して、
メダリストのパレードが盛り上がって、
すっかり終わりの気分になってませんか?
セットで楽しむパラリンピックまで、
あと1週間。
今日は、日本選手団が出発しました。
いってらっしゃーい!!
オリンピックみたいに、
テレビ放送は頻繁にないけど、
NHK、スカパー、ネット、
探せばいろいろ見られそうです。
ちなみに開会式は8月30日(木) 午前3:30から、
Eテレで生放送。
楽しみ!
そんな感じで、勝手にロンドンつながり。
今日は、
横浜における障害者スポーツの中心地、
障害者スポーツ文化センター、
横浜ラポールのプールに行ってきました。
もしかしたら、
ここから巣立ったパラリンピック選手もいるのでは??
ラポールでは、
毎月ハンディキャップヨガもやってますね。
プールは、先週も家族で行ったんだけど、
今日はPTA有志の会で、団体予約。
この夏休み中、4回実施。
ちゃむは予定があわず、今日1回だけの参加です。
学校が耐震工事等で、
夏休みに利用できない年が続いてるのよ。
通常の年なら、
学校でプール登校があるんだけど。
ラポールのプール、
学校の先生方に、たくさんお手伝いいただきました。
今回は着替えまで、男性の先生が、
ちゃむさんを男子更衣室に連れてってくれて。
いつもは、2つしかない家族更衣室の個室を、
順番待ちしながら大慌てで着替えるのです。
あたし、
初めて女子更衣室で着替えたよ^^;
ほんと助かりました。
感謝!!
横浜ラポールは、
ちゃむが生まれる前からご縁がありまして、
市の社会福祉協議会で
パソコンのボランティアをしてたときに、
ラポールの
ホームページ立ち上げのお手伝いをしたのです。
そのときはまさか、
利用者側になるなんて、思ってもいなかったけど。
障害者スポーツについても、
そこそこ縁があって、
やっぱりそのボランティアをしていたときに、
ちょうど神奈川県で国体があって、
オリンピックに
パラリンピックがセットになってるように、
国体にも
障害者スポーツ大会がセットになってまして、
その障害者スポーツ大会の公式応援サイトの
お手伝いをしてたのでした。
高校生ボラさんたちが、
あちこちの会場へ、競技の取材に行って、
撮ってきた写真と記事を、
じゃんじゃんアップする、というワーク。
そういえば、ネット関係の拠点は、
ラポールお隣のリハセンターホールだったっけ。
そこでいっしょに更新作業をした、
パソコン業務をやってる作業所さんは、
いま、ちゃむさんの学校のPTA広報誌の、
編集&印刷をお願いしてるところだったりします。
つながってるねー。
あー、こういう仕事がしたいな、
あたしにできること、まだまだあるな、
と思った矢先に、ちゃむさんを妊娠したのでした。
これも、運命ですわ。
障害者スポーツをさせるにも、
パソコンを使った作業をさせるにも、
ちゃむさんが、知的に重度すぎるのが残念。
| 固定リンク
« お買い得 | トップページ | ただいま建設中! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 一富士二鷹三茄子(2021.09.04)
- ソフトボール・野球会場(2021.06.27)
- ラグビーW杯(2019.10.21)
- 落選(2019.06.20)
- WORLD CUP RUSSIA(2018.07.03)
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 障害者手帳カード化(2022.06.21)
- なかなかいいよ(2022.05.31)
- 重度訪問介護のヘルパーさん(2022.05.17)
- 介護食はエサじゃない(2022.05.07)
- ワクチン3回目その後(2022.03.26)
コメント