« お寺の四季と食 | トップページ | 月夜 »

平成25年3月オープン!

1351512532854.jpg

午前中はyukiyo先生のお尻まつりへ行って、
学校バザー&ポレポレまつりのお尻疲れをとり、

午後からは
「みはらしポンテ」の事業説明会へ。

横浜市各区に設置している福祉事業、
中区がいちばん最後の地域活動ホームです。

やっとやっと、
現実のものとして近づいてきました!


1351512537213.jpg

こちら建設中の建物。
4階まで出来上がってます。

あとは内装だねー。


事業内容として、
もっとも気になるところは日中活動。

卒業後の進路として、

ちゃむさんの受け入れは
イケそうなのか?ってところ。

キャパ的には、うーん。微妙。
5年後に余裕があるかどうか、わかんないし。

看護師さんが常勤するので、
医療的ケアの必要な利用者さんOKになるのです。

そのぶん、
同じ重度重複障害とはいえ、
ちゃむの入る余地はどうだろう。。。と、

不安になったりも。

ニーズって難しい。

まぁ、そのときの状況はもう、
そのときになんないとわからないもんねー。


とりあえず、
一時ケア、ショートステイだな。

これもすぐにいっぱいになりそうだけど。

近くにある私立養護の生徒さんたちが、
区外の自宅との中継地点として一時ケアを利用する話が出てた。

なるほどな〜
そういうのもアリなのね。


とにかく、わかったことは、

新しい福祉施設ができたからって、
安心できない、ってことだ。

視野が広がったぶん、不安な現実が増えただけだ。


|

« お寺の四季と食 | トップページ | 月夜 »

障害者福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お寺の四季と食 | トップページ | 月夜 »