お寺の四季と食
朝から肌寒い日曜日。
久しぶりに凍頂烏龍茶をいれました。
お茶請けは、東慶寺さんの和三盆。
ふわっとした和のあまさ。
また買ってこよう。
そうそう、この本。
この前、
紀伊國屋をふらふらしてて見つけたんです。
東慶寺のご住職の奥さまの本。
春のたけのこから始まり、
お寺の四季と食がまとめられています。
写真もレシピもステキ。
あたしの好きな東慶寺さんの姿が詰まってました。
ちょうど写真のことで、
お寺の方とメールでやりとりしていたところだったので、
感想もお伝えできてよかった(^^)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三千円の使いかた(2023.01.18)
- 海をあげる(2023.01.05)
- 2022年に読んだ本(2022.12.27)
- コウノドリ 新型コロナウイルス編(2022.08.31)
- 夕凪の街 桜の国(2022.08.08)
コメント