« 丸洗い | トップページ | 今日のおやつ »

牛肉の赤ワイン煮

1358594961071.jpg

目標はこれ。
先月、清泉寮で食べた、牛肉の赤ワイン煮。

深いうまみ、
美味しかったのよ〜

フランス料理のブフ・ブルギニョンです。
ブルゴーニュの牛肉、という意味。

ビーフシチューの本格派版、って感じでしょうか。

予定のない週末に、じっくり挑戦しました。

1358594964219.jpg

お肉は、肩ロースかたまり1キロ。
ワインは、飲み頃の過ぎちゃったブルゴーニュ1本。

ニンジン、たまねぎ、ニンニクといっしょに、
冷蔵庫でひとばん漬け込みました。

今日はまず、

漬けてたお肉を厚み3センチぐらいに切って、
塩こしょうでステーキっぽく焼いて、

漬け込んでた野菜は、ベーコン加えて炒めて、

漬けてたワインに、
フォンドボー1缶とトマトジュースを加えて、

ぜーんぶ鍋へ。

土鍋と迷って、
フランス料理だから、フランスの鍋にしました。

あとはひたすら煮込み。
弱火でコトコト。

味がね、
うまみへと変化するポイントがあるっぽい。

長時間、煮込んでるうちに、

バラバラだったワインとフォンドボーとトマトが、
化学反応をおこして、

突然ググッと美味しくなる瞬間があるんですよ。

ベーコンが効くみたい。
ベーコンって、西洋のかつおぶしだもんね。

色あいも、
赤ワインの色から、深い深い色へと変化するし。

面白いなー。

1358594965380.jpg

そして、5時間後がこれ。

付け合わせは、
ニンジン、豆苗、マッシュポテトにしました。

お肉は、スプーンで切れるぐらいのやわらかさ。

ほんとは、
ソースは別にもっと煮込んで漉すといいんだけど、

家庭料理なので、そのままにしました。


ああ、おいしい。
自画自賛。

時間かけて、よかった。


いちおう毎日お料理してますが、

簡単なもの、
短時間でできるものばっかりになっちゃうでしょ。

たまには、じっくりとこういうお料理もいいね。

|

« 丸洗い | トップページ | 今日のおやつ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 丸洗い | トップページ | 今日のおやつ »