鬼は外のココロ
節分です。
鬼は外、福は内。
鬼って、
いわゆる鬼ですが、
憎しみとか、悲しみとか、恐れとかの象徴でもあります。
ペリーが赤鬼って呼ばれていたように、
異質なものを受け入れない国民性ともいえそう。
鬼って、拒絶するココロの実態化?
これって、障害者への考え方にも
通じるんじゃないだろうか、
なんて深読みしちゃうんですよ。
桃太郎の鬼ヶ島は、
拒絶された障害者が流された島だったんじゃないだろうか、
なんて深読みしすぎちゃうんですよ。
まぁ、考え過ぎなんですけどね。
障害者だけじゃなく、
拒絶されることの多い性格なので、
そもそもじぶんもじぶんを拒絶してるので、
きっとじぶんだって、鬼なのです。
だからさ、
鬼は外、って、
ちょっとココロが苦しいんだよなー。
そんなことを毎年考える節分です。
恵方巻きは、いいよね。
ふだん太巻きを選んで食べることがないので、
食べる日があるって、なんだかうれしい。
太巻き寿司を食べる日、っていう
習慣にして残ってくれればいいのになー。
| 固定リンク
コメント