みはらしポンテ内覧会
横浜市の中区障害者支援拠点、
みはらしポンテの内覧会へ行ってきました。
☆法人のブログ
http://usuibaki.cocolog-nifty.com/
↑
法人のブログのお手伝いをしてきました。
☆みはらしポンテ公式サイト
http://www.miharashi.or.jp
↑
施設のサイトがオープンしてた!
いつのまに?
正式オープンとなると、
そろそろあたしの役目も終わりかなー。
場所は、新山下。
運河沿いなので、開放感があっていい感じ。
市の雨水吐き施設のうえに建ってます。
ここは、お庭として使えるのかな?
駐車場は地下。
通所の送迎車の駐車用ぐらいのキャパ。
一時ケアとかでお迎えに行くときは、
路上駐車?それはダメよねぇ。
施設内はこんな感じ〜
新しいってわくわくするね♪
エレベーターは一カ所。
車イスは3台ぐらいかな。
4階のおもちゃ文庫。
障害のないお子さんも利用できます。
右側は屋上テラス。
日当りも景色もいいよ♪
夏は水遊びにぴったりですねー、って話をしてたら、
水はけを考えた床板とか、水道設備とかすでに準備されてました。
一時ケア用の部屋。
1時間とか、2時間とか、
預かってもらうときに、ここで過ごします。
動きの激しい子がいっしょだと、ちょっと厳しいかな。
あ、叫ぶちゃむさんが先に外へ出されるか (-_-)
そんなことを考えてると、
どんどん預けそびれて、結局うちで抱えることになる。
学校卒業後に入れたらいいなー、の、
日中活動用の部屋。
一日の定員は5名ぐらいとのこと。
医療的ケアの必要な人も通えるので、
すぐに?すでに?満員の予感・・・
ショートステイは、
畳2部屋、ベッド2部屋。
ちゃむさんが叫んだら・・・
って考えると、何もかもアウトなので省略 (-_-)
お風呂のリフトが吊り上げじゃなくて、
持ち上げ式だった!
初めてみた〜!!
1階には
気持ちよさそうなテラスがあります。
ここはカフェとして営業することになってて、
内覧会の今日と明日もコーヒー飲めます。
ドーナツの販売もありました。
おみやげに買ってきたよ♪
福島県いわき市の、
希望の杜福祉会さんの焼きドーナツ。
ふわふわで美味しかった!
内覧会は、明日、明後日も。
明後日は、開所式前夜祭として、
障害者劇団の公演や、キャンドルナイト、コンサートもあります。
アポとかいらないそうなので、
お近くのかたは、ぜひふらっとおでかけくださいませ。
| 固定リンク
「障害者福祉」カテゴリの記事
- 組織の問題(2023.01.20)
- 亀の井ホテル紀伊田辺のバリアフリー対応客室(2022.12.19)
- ワクチン4回目(2022.11.26)
- おかえり(2022.11.04)
- ポレポレまつり(2022.10.29)
コメント