« みはらしポンテ内覧会 | トップページ | 横浜さくらさんぽ »
こんなに空が青かったんです。 出かけずにいられるわけがなく。
ちゃむさんは午前授業。 でも行ってきました、東慶寺。
しだれ桜が満開というウワサを耳にして。
本堂の前。 花つきが少ないです。昨年も、でした。
植木屋さんにも見てもらってるそうですが、 原因がわからないとか。
来年はどうなるかな〜
それでもやっぱり、充分に美しいです。 いいお花を見せてくださって、ありがとうございます。
朝早くに行ったので、静かな境内でした。 うぐいすもいい声で。
いい時間、いただいちゃいました。
2013.03.21 19:58 PEN E-P1 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
白川書院: 月刊京都2022年7月号[雑誌]
瀬戸賢一: 書くための文章読本(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
JTBパブリッシング: 伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)
スティーヴン キング, King,Stephen, 義進, 田村: 書くことについて (小学館文庫)
凪良ゆう: 神さまのビオトープ (講談社タイガ)
佐藤 友美: 書く仕事がしたい
高氏 貴博: こんにちは! ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ
柏井 壽: 鴨川食堂ごちそう (小学館文庫 か 38-11)
与那原 恵: わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)
和田 誠/平野 レミ, a, 平野 レミ: 旅の絵日記 (中公文庫, わ25-4)
コメント