ボイジャー・オブ・ザ・シーズ
シンボルタワー。
ここは、本牧船舶通航信号所、
海の信号機なんですよ。
まわりが公園になってます。
いつもは9時半からなんだけど、
今日は朝5時から開いてたらしく。
なぜなら、
美しい富士山を見るため!
ではなく、
あー、あれだ。
予想どおり、よく見えない (-_-)
ボイジャー・オブ・ザ・シーズが
大黒埠頭に入港したのです。
アジアを就航してる客船では最大。
137,276トン。
だから、ベイブリッジをくぐれないのだ。
ちなみにレインボーブリッジもくぐれなかったらしいよ。
名前、確認できました。
せっかくなので、登ってみます。
タワーの高さは58.5m。
ちなみに階段です。
あー、なつかしい。
あそこがステージだったんだよね。
1988年の夏に、
ここでライブをしたアーティストがいまして。
見に来たのだよ。
確か、雨が降ったよね。
暑くて倒れちゃった人がいっぱいいて、
救急車が来たよね。
朝からひとりで気持ちいいおさんぽでした。
トーマスも連れてくればよかった。
ちゃむさんの学校帰りのおさんぽにもいいかも。
バスポイントから近いし。
ボイジャー・オブ・ザ・シーズの出港は、
本日16時。
出港のときのほうが、きっとよく見えますよ。
次の大型客船は、
10日(金)のダイヤモンド・プリンセス。
飛鳥IIの2倍以上のサイズですが、
こっちは大さん橋に入れるみたいです。
よかったよかった。
| 固定リンク
「ヨコハマ」カテゴリの記事
- 夏休みの月夜のさんぽ(2022.08.12)
- 星空の世界展(2022.08.10)
- みなとみらいスマートフェスティバル2022(2022.08.02)
- 夏空(2022.07.28)
- ガンダム(2022.07.15)
コメント