長谷さんぽ
こんな感じ。
早めのものがこのぐらい。
まだ、植木屋さんが手入れ中です。
由比ケ浜へ。
お散歩中のおじいちゃんとちょっと立ち話。
由比ケ浜にお住まいだそうです。
最近、浜のゴミが多いとか、
川端康成が住んでたころのこととか。
お気に入りのお寺は、光明寺だそうです。
材木座だけど、由比ケ浜からも見えるからね。
「最後から二番目の恋」でおなじみの
御霊神社を通って、長谷寺へ。
咲いてますよ〜♪
紫陽花、
ヤマアジサイが咲き始めてます。
普通の紫陽花が見頃のころは、
いやんなっちゃうぐらいの大混雑なので、
この時期がいいんです。
咲き始めは地味だけど、
花びらの色が濃くて、とってもいい色。
海光庵でひとやすみ。
美鈴の生菓子、今年は、つつじ、でした。
ちなみに昨年は、あやめ。
一昨年は、つつじ。
石段のすみっこに、いいもの見つけた!
岩たばこ、もう咲いてました!!
これ、みんな気づかないだろうなー。
もったいないなー。
おとなり、
光則寺の紫陽花はどうかな?
やっぱりヤマアジサイ系が咲き始め。
ここは、ちっちゃな鉢で、
様々な種類の紫陽花を育ててるんですよ。
紫陽花の種類「未来」の咲き始め。
ひらくと白地にピンクの縁取りになります。
こんなに濃い色が見られるのは、今だけ。
このあと、鎌倉駅までてくてく歩いて、
お買い物して帰ってきました。
| 固定リンク
コメント